創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年12月15日オンラインファクタリングサービス「ペイトナー ファクタリング」などを提供する「ペイトナー」が19億円調達

2022年12月15日、ペイトナー株式会社は、総額約19億円の資金調達を実施したことを発表しました。
ペイトナーは、請求書の回収・電子化・振込を自動化する「ペイトナー 請求書」や、フリーランス・個人事業主向けのオンラインファクタリングサービス「ペイトナー ファクタリング」を提供しています。
今回の資金は、「キャッシュマネジメントプラットフォーム」の構築を目指し、事業拡大に向けた採用・組織体制の強化、プロダクトの機能拡充に充当します。
「キャッシュマネジメントプラットフォーム」とは、スモールビジネスに最適な収支把握と迅速な資金調達を可能とするプラットフォームです。
「ペイトナー 請求書」と「ペイトナー ファクタリング」を統合し、お金の入出金をリアルタイムに管理し、必要なときにすぐに資金調達ができる環境を構築することを目指しています。
—
BtoB(企業間)取引では請求書払いが主流となっています。請求書払いには、請求業務を月に1度にまとめられるというメリットがあります。
一方で、入金されるのが翌月や翌々月になり、納品してから現金が手元に来るまでにズレが生じることがデメリットです。
納品から入金までの期間のことを支払いサイトといいます。この支払いサイトが長いせいで、資金に余裕のない個人事業主や中小企業では急な資金需要に対応できないことがあります。
この問題を解決するサービスが、請求書を買い取ることで早期に現金化するファクタリングサービスです。
ファクタリングサービスは以前から提供されていましたが、近年は店舗の窓口に行かなくてもファクタリングを利用できるよう、オンライン完結型のサービスが登場しており、これをクラウドファクタリングサービスといいます。
また、2023年10月からは適格請求書等保存方式(インボイス制度)が開始され、これまでよりも複雑な請求書管理を求められることになります。
近年は経理に特化したSaaSが提供され、経理業務のデジタル化が進んでいますが、既存のSaaSはエンタープライズ(大企業・中堅企業)向けが多く、個人事業主・中小企業では思ったようなデジタル化ができないという課題も浮き彫りになっています。
こうした状況のなか、ペイトナーは「キャッシュマネジメントプラットフォーム」の構築により、個人事業主や中小企業を資金繰り・支払いの面から支えることを目指しています。
資金繰りがうまくいかないと、売上が黒字であっても倒産してしまう黒字倒産に陥ることがあります。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期に重要視したいキャッシュフローについてのノウハウや、黒字倒産しない会社を作る資金繰り表の作成術などを詳しく解説しています。
| カテゴリ | 有望企業 |
|---|---|
| 関連タグ | Fintech オンライン クラウドファクタリング ファクタリング フリーランス ペイトナー ファクタリング ペイトナー 請求書 個人事業主 株式会社 管理 自動化 請求書 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2025年1月23日、OptQC株式会社は、総額6億5000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 OptQCは、東京大学大学院工学系研究科・古澤研究室の研究成果をもとに設立されたスタートアップ…
2024年4月30日、Connectiv株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、経営支援サービスを提供する株式会社リヴァンプです。 Connectivは、企業向けNFT生成・管理…
2023年2月1日、アセントロボティクス株式会社は、株式会社ブリヂストンと資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 アセントロボティクスは、ロボットピッキングのためのソフトウェアベースのシステム…
2024年2月7日、株式会社okkeは、総額約7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 okkeは、高校生向け学習アプリ「okke」や、学習塾などの教育機関向けテストツール「Dr.okk…
2023年6月15日、三菱UFJキャピタル株式会社は、同社が運営するファンド(三菱UFJキャピタル9号投資事業有限責任組合)より、株式会社Power Diamond Systemsに対し、2023年6…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…

