注目のスタートアップ

営業育成DXシステム「リフレクトル」を提供する「Co-Growth」が7,000万円調達

company

2022年12月6日、Co-Growth株式会社は、総額約7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

Co-Growthは、営業育成DXシステム「リフレクトル」を提供しています。

営業力強化のため、動画でフィードバックを行うことを主軸に、営業品質の可視化とアウトプット主体のトレーニングを支援するシステムです。

営業・接客時の動画に任意のタイミングで複数人がコメントを記入でき、そのコメント群からスキル習得のポイントを抽出し、体系的なトレーニングとして構築し、組織のノウハウとして蓄積していくことが可能です。

また、そのノウハウをもとにお手本の動画を活用したカリキュラムの作成や、個人スキルとの差異を客観的に評価することで効率的なスキル習得が可能になります。

さらにシステムの提供だけでなく、専門性の高いスタッフがカスタマーサクセスとして伴走することも特徴としています。

コロナ禍により、従来の足で稼ぐ営業から、デジタルを活用したオンラインでの営業であるインサイドセールス(内勤営業)への転換が進みました。

インサイドセールスはデジタルツールを活用するため、営業活動や顧客の情報を収集・蓄積しやすいという特徴があります。

もともと営業は経験と勘によって物事を判断する部分が多くあり、ノウハウが属人化するという課題を抱えていました。

属人的な営業に頼っている組織では、営業スキルを持つ人材の退職・休職によりノウハウが失われる、ノウハウを個人が独占していることで組織として成長できないという問題が生じます。

インサイドセールスではこの課題を解決するため、テクノロジーやデータを活用し組織として営業を仕組化する、あるいは営業力を総合的に強化して行くという取り組みが進められています。

Co-Growth株式会社のコメント

このニュースを受けまして、Co-Growth株式会社 代表取締役 佐々木文平氏よりコメントが届きました。

・今回の資金調達の目的は何ですか?

『リフレクトル』は、システムを提供するだけではなく、それを活用した人が育つ仕組みづくりに伴走して、恒常的な成果へとつなげていくことを大切にしております。

その為に大切な、営業DXのコンサルタントの強化や、お客様に寄り添って仕組みづくりを支援するカスタマーサクセス職の体制強化を進めて参ります。

また既に多くの企業が成果を出しているこの優れた仕組みを世の中に広げるマーケティング、プロモーションの増強を推進してまいります。

さらには、開発体制とコーポレートの管理体制を、より一層持続的かつ強固なものに整えてまいります。

・今後の展望を教えてください。

営業や接客に代表される対面コミュニケーションは、状況や相手の反応によってあるべき姿が変わり、非言語要素(表情や声のトーンなど)も絡むため、文字や言葉だけでは伝わらず、体系化も難しく、効率的な習得が実現できていない領域です。

この領域において、リフレクトルを活用することで、各組織があるべき姿を体系化し、それに基づき動画で実践をフィードバックすることを、大多数の営業組織が実践している世界を創っていきたいと思っております。

また営業だけではなく、カスタマーサクセスや、トレーニングファシリテーション、面談等に活用の幅を広げていきます。

・読者へのメッセージをお願いします。

事業の本質が何かを考え続け、自社独自の強みをシステムやサービスに落とし、お客様への提供を通して実態を積みあげてくれば、その価値をしっかりと見てくださる投資家の方と巡り合えることを経験できました。

創業手帳をご覧の皆様は、新しい仕組みへのアンテナがとても高いと察していますし、そういう方々に対してお役に立ったり、協業をすることを通じて成長していきたいと思いますので、宜しければFacebookページへ「いいね」するなどを通じて、つながって頂けますと幸いです。
https://www.facebook.com/cogrowthglobal

営業は企業の売上を向上させるために必要な業務です。しかし、リソースの足りない創業期は満足できる営業ができないかもしれません。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、少しでも営業の成功率を上げるため、営業ツールの導入や、販路開拓の方法などのノウハウを提供しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ Co-Growth DX セールスイネーブルメント トレーニング ノウハウ 動画 可視化 商談 営業 営業品質 接客 株式会社 育成 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

プラスチックの革新的なリサイクルソリューションを提供する「esa」が2.6億円調達
2022年9月28日、株式会社esaは、総額2億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、京都大学の認定ファンド運営事業者の、みやこキャピタル株式会社が運営するファンドです。 …
脳卒中後の運動障害の治療実現を目指す「Connect」が2.1億円調達
2020年11月9日、Connect株式会社は、総額2億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 脳卒中の発症後における重度の運動障害を治療するための、ブレイン・マシン・インターフェース…
和食器のサブスクリプションサービス「CRAFTAL」などを展開する「Culture Generation Japan」が資金調達
2024年12月25日、株式会社Culture Generation Japanは、株式会社neighborhoodからの出資を受け入れたことを発表しました。 Culture Generation J…
アシスタント機能や見守り機能がついた高齢者向け決済サービスを提供する「KAERU」が1.3億円調達
2024年8月8日、KAERU株式会社は、総額1億3000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 KAERUは、主に高齢者を対象とした、アシスタント機能・見守り機能付きのチャージ式プリペイドカー…
蚕専門の昆虫食スタートアップ「エリー」が第1弾商品「SILKFOOD チップス」を販売開始
2021年7月9日、エリー株式会社は、「SILKFOOD チップス」を自社ECショップで販売開始したことを発表しました。 エリーは、蚕専門の昆虫食スタートアップとして、養蚕や、原料の開発販売、商品開発…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集