創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年10月25日「メディカル・データ・ビジョン」が非接触型生体情報取得技術を保有する「センシング」と資本業務提携
2022年10月24日、メディカル・データ・ビジョン株式会社は、株式会社センシングと、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。
センシングは、非接触型生体情報取得技術(非接触バイタルセンシング技術)を保有しています。
この技術は、スマートフォンのカメラ付きデバイスで顔を撮影することで、脈拍数・心拍変動・呼吸数・LF/HF(ストレス)などを測定できるものです。
メディカル・データ・ビジョンは、PHR(パーソナルヘルスレコード)システム「カルテコ」など、個人向けヘルスケアサービスや、病院経営改善アプリケーション「MDV Act」など、医療機関向けサービスを展開しています。
今回の提携により、両社の技術面の連携を開始します。
たとえば、「カルテコ」にセンシングの非接触型生体情報取得技術を搭載しバイタル情報を取得・活用することで、生活習慣病など普段の生活に起因する病気の解析が促進されます。
—
腕時計型ウェアラブルデバイスの普及により、手軽に脈拍・血圧などの生体情報(バイタルデータ)を取得できる環境が広まりました。
また、スマートフォンアプリから自身の生体情報を管理できるようになり、このデータを活用したヘルスケアアプリも多数提供されています。
このスマートデバイスで取得する生体情報は、医療・介護の領域でも注目されており、個人だけでなく法人でも業務効率化や高度化のために活用が進んでいます。
一方、生体情報を取得するデバイスは腕時計型や指輪型など、身体に装着しておくものが一般的です。こうしたデバイスはバッテリー・連続稼働時間の問題や、常時装着することの煩わしさ、皮膚疾患などによる不可能な装着などの課題を抱えています。
センシングの非接触型生体情報取得技術は、スマートフォンのカメラで顔を撮影するだけで、脈拍数・心拍変動・呼吸数・LF/HF(ストレス)などの生体情報を取得できるという技術です。
カメラを搭載したスマートフォンはウェアラブルデバイスよりも普及率が高いため、この技術を利用することでほとんどの人が手軽に生体情報を取得できるようになります。
ヘルスケアアプリに標準搭載される可能性もある技術であるため、今後の動向に注目が必要です。
新たな技術やプロダクトの開発には多くの資金が必要となります。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなどを詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | PHR カルテコ センシング センシング技術 バイタルデータ バイタル情報 メディカル・データ・ビジョン 株式会社 生体情報 資本業務提携 非接触 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2023年5月30日、ペイトナー株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、三井住友信託銀行株式会社です。 ペイトナーは、請求書の回収・電子化・振込を自動化する「ペイトナー 請求書」…
2024年10月2日、株式会社ヨセミテは、総額3億1000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ヨセミテは、製造から物流、販売に関わるコマースプラットフォームの構築を目指しています。 2023…
2022年6月30日、株式会社ZETAは、総額数千万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、オリコン株式会社などです。 ZETAは、アクションスポーツ・ストリートカルチャー専門メディア「…
2021年4月27日、ファンズ株式会社は、総額約20億円の資金調達を実施したことを発表しました。 1円から貸付投資ができる貸付ファンドのオンライン・マーケット「Funds(ファンズ)」を運営しています…
2020年3月17日、株式会社Catallaxyは、総額約3億2,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 金属加工の商取引プラットフォーム「Mitsuri」を運営しています。 金属部品を発…
大久保の視点
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
2024年10月4日、世界最大級のビジネスピッチコンテスト「スタートアップワールドカップ(SWC)2024」の世界決勝戦が、米国・シリコンバレーで開催されま…