注目のスタートアップ

耳鼻咽喉科領域の難治性疾患に対する再生医療の実用化を進める「ReeNT」が資金調達

company

2022年10月21日、株式会社ReeNTは、資金調達を実施したことを発表しました。

ReeNTは、2014年から東京慈恵会医科大学で臨床研究が行われている「鼻腔粘膜細胞シート」をヒトに移植する医療の実用化を進める企業です。

2021年11月から、東京慈恵会医科大学、聖マリアンナ医科大学との多施設共同研究として、医師主導治験を開始しています。

第一に目指す適応症は真珠腫性中耳炎であり、さらに、癒着性中耳炎と副鼻腔炎等の耳鼻咽喉科領域における適応拡大を目指しています。

真珠腫性中耳炎(真珠性中耳炎)は慢性中耳炎の一種です。鼓膜の一部が内側に凹んでいき、真珠のような塊ができる疾患です。

その真珠腫に細菌が感染して炎症が起きると、骨などの周囲の構造物を壊しながら大きくなっていきます。

真珠腫性中耳炎が進行すると、耳の聞こえが悪くなるほか、耳に痛みが生じます。さらに進行すると、目眩や、味覚障害、顔の動きが悪くなるといったものから、髄膜炎や脳腫瘍といった重篤な合併症にもつながる恐れがあります。

真珠腫性中耳炎は進展してしまった場合、薬物治療ができず、手術によって取り除き、鼓膜も作り直す必要があります。

さらに、手術をしても再発してしまうケースが多く、その再発を防ぐ方法は確立されていません。

ReeNTの再生医療は、患者自身の鼻の粘膜から作製した細胞シート(鼻腔粘膜細胞シート)を利用することで中耳粘膜を再生させ、手術後の治療成績を大幅に向上させるという新たな治療法です。

研究開発型のビジネスでは資金調達や、シナジーのある企業との提携・協業が重要です。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ ReeNT 再生医療 医療 株式会社 真珠腫性中耳炎 移植 粘膜 細胞 耳鼻咽喉科 臨床研究 鼻腔粘膜細胞シート
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

AIによるロボット動作生成によって組立工場の自動化を実現する「CoLab」が3億円調達
2025年3月14日、株式会社CoLabは、3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 CoLabは、2024年2月に、組み立て工程を自動化するAIロボットシステム「AI Servo Robot …
卸電力市場を活用して自家発電設備等の運用を最適化するシステムを提供する「Flying Duck」が1億円超調達
2025年9月5日、株式会社Flying Duckは、1億円超の資金調達を発表しました。 Flying Duckは、卸電力市場を活用して自家発電設備等の運用を最適化するシステムを提供しています。 今回…
英語保育園「COCOAS KIDS International School」などを運営する「COCOAS」が5,000万円調達
2023年7月14日、COCOAS株式会社は、総額約5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 COCOASは、英語保育園「COCOAS KIDS International School…
カスタマーサポートプラットフォーム「Zendesk」導入・活用支援の「エクレクト」が資金調達
2023年3月31日、株式会社エクレクトは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社ひろぎんホールディングスの子会社であるひろぎんキャピタルパートナーズ株式会社が運営管理する地域活性…
通信機器の研究・開発・製造・販売・輸入などを手掛ける「ボイドルーターシステムズ」と「アーカス・ジャパン」が資本業務提携
2023年1月5日、株式会社ボイドルーターシステムズは、アーカス・ジャパン株式会社と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 ボイドルーターシステムズは、RouterBoardを中心とした機器…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集