注目のスタートアップ

AIスマートカメラ「SiNGRAY」シリーズを提供する「HMS」が3億円調達

company

2022年10月20日、HMS株式会社は、総額3億円の資金調達を実施したことを発表しました。

HMSは、AIスマートカメラ「SiNGRAY」シリーズや、AI画像処理プラットフォーム「SiNGRAY NET」、エッジ・クラウドAIソリューションサービスを開発・提供しています。

「SiNGRAY」シリーズは、視覚センサーからAIソリューションまで活用できるAIカメラです。

2022年10月現在、世界最高速のVSLAMモジュール「Aシリーズ」、3Dピッキング用AIスマートカメラ「Rシリーズ」「Mini-Rシリーズ」、AI外観検査用スマートカメラ「Iシリーズ」、高精度3Dカメラ「StereoSTDシリーズ」「StereoPROシリーズ」を販売しています。

「SiNGRAY NET」は、既存のIPカメラをAIセンサー化するサービスです。

提供する「Edge Clouding AI Box」と接続することで、クラウド上でAI処理を可能とします。

今回の資金は、新製品・サービスの開発、マーケティング、採用活動の強化に充当します。

コンピューターの計算能力の向上により、AIにおける機械学習は大幅に進化しました。

これによりAIは急激な発展を遂げ、現在はあらゆるビジネスで活用されるまでになっています。

AIは、テキスト・画像・音声など、人間が読んで理解できるデータ(非構造化データ)の高度な分析・解析を可能としました。

画像認識は、カメラという一般的な機械でありながら、さまざまなデータの取得や解析ができることが特徴的です。

たとえば、製造業における製品・部品の不具合検出、自律ロボットにおけるセンサー、工事現場におけるウェアラブルカメラによる遠隔臨場、防犯カメラにおける不審者・異常行動の検知、スポーツにおける動作解析など、さまざまな領域で効率化や革新をもたらしています。

一方、中小企業などでAIカメラを導入する場合は、カメラなどのデバイスが高額であること、AIの学習に時間・コストがかかることなどの課題があります。

HMSの「SiNGRAY NET」は、既存のIPカメラ(ネットワークカメラ)をAIカメラ化できるソリューションであり、HMSが提供するAIモデル内であれば十数分の設定で運用開始できるという、安価かつスピーディな構築が可能であることを特徴としています。

AIといった最新技術は業務効率化にとって欠かせない技術となってきました。創業期はなにもない状態からはじまるため、最新のシステムを導入するのにうってつけです。「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備について詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ 3D AI エッジ カメラ クラウド スマート センサー プラットフォーム 外観検査 株式会社 画像処理 画像解析 画像認識 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

2.5次元IPのプロデュースを展開する「ウタイテ」が77億円調達
2025年5月12日、株式会社ウタイテは、総額77億円の資金調達を発表しました。 ウタイテは、2.5次元IPのプロデュースを展開しています。 2024年7月に、5人組歌い手ユニット「きみとぴあ!」がデ…
完全自動運転EVの量産を目指す「Turing」が5.2億円調達
2023年8月31日、Turing株式会社は、合計5億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Turingは、完全⾃動運転EVの量産を⽬指すスタートアップです。 今回の資金は、2025…
アフリカにおいてタクシードライバー向けマイクロファイナンスを展開する「HAKKI AFRICA」が3.2億円調達
2023年12月19日、株式会社HAKKI AFRICAは、総額3億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 これによりシリーズBの合計調達額は19.1億円(融資含む)となりました。 H…
ソーシャル・スクール運営の「NowDo」がインスタント・プレイ・ゲーム・ベンチャーの「Playco」と業務提携
2021年4月22日、NowDo株式会社は、Playcoと業務提携契約を締結したことを発表しました。 NowDoは、本田圭佑氏が代表を務めるベンチャー企業です。 好きなことで生きていくためのソーシャル…
不動産開発を中心としたまちづくりを行う「NEWLOCAL」が5,000万円調達
2023年6月27日、株式会社NEWLOCALは、総額約5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 NEWLOCALは、不動産開発を中心としたまちづくりを行い、人口減少社会における持続可能…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集