注目のスタートアップ

「オリコン」がダンスのオンラインレッスンサービス「スポともダンス」などを提供する「だんきち」に出資

company

2022年7月29日、オリコン株式会社は、株式会社だんきちへの出資を決定したことを発表しました。

だんきちは、ダンスのオンラインレッスンサービス「スポともダンス」、スポーツ領域のオンラインレッスンアプリ構築サービス「Lesson Note」、プロキャディによるゴルフ情報サイト「スポともGC通信」などを展開しています。

オリコンは、音楽・映像・芸能を中心としたエンターテインメント情報を発信する企業です。

今後、エンタメ領域をスポーツ分野へと拡大することを目指しており、だんきちへの出資により、オリコンが運営するオーディション情報メディア「Deview」との事業連携などの展開を期待しています。

新型コロナウイルス感染症の流行により、外出の自粛が要請されました。

とくに密室になる屋内空間は感染リスクが高いとされ、ジムやフィットネスクラブなどの利用者は大幅に減少しました。

一方で、外出自粛によって運動不足となる人が増加して運動のニーズが高まり、自宅でできる運動・フィットネスサービスが一気に注目されました。

オンラインフィットネスサービスやオンラインレッスンサービスは、スマートフォンやタブレットなどから気軽に利用でき、動画やビデオ通話を活用してレッスンを行うサービスです。

利用者側には、施設に通うという手間がない、好きな時間にすぐ利用できる、マンツーマンレッスンであっても月額費用が比較的安いといったメリットがあります。

事業者側としては、場所代が必要ないためコストを削減できる、全国から講師を集められるなどのメリットがあります。

そのため感染症対策が不要となったとしても、レッスンサービスのひとつとして根づくと考えられており、高い注目が集まっています。

心身の健康は生産性に大きく影響することがわかっています。また、人を雇う場合、自分だけではなく従業員の健康状態も管理することが重要です。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「総務手帳」では、ストレスチェック実施のノウハウについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ Lesson Note アプリ エンターテインメント オリコン オンライン ゴルフ スポーツ だんきち ダンス レッスン 出資 株式会社
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
【初心者向け】事業計画書の書き方18ステップ|起業・融資対応テンプレート付
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

産業向けドローンサービスを提供する「テラドローン」が18.5億円調達
2023年1月25日、テラドローン株式会社は、18億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、世界時価総額2位のアラムコ社(サウジアラビア)のVCであるWa'edです。 また、…
リモート人材事業の「キャスター」が資金調達
2020年6月3日、株式会社キャスターは、資金調達を実施したことを発表しました。 オンライン・アシスタント・サービス「CASTER BIZ」や、採用業務の一括代行サービス「CASTER BIZ rec…
小型人工衛星打上げロケット「ZERO」を開発する「インターステラテクノロジズ」が8億円調達
2024年10月24日、インターステラテクノロジズ株式会社は、総額約8億円の資金調達を実施したことを発表しました。 これによりシリーズEラウンドとして総額約39億円の資金調達を完了しました。また、補助…
セルフトレーニングをサポートする鏡(姿見)型デバイス「MIRROR FIT.」提供の「ミラーフィット」が資金調達
2022年4月18日、ミラーフィット株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 ミラーフィットは、自宅でのトレーニングをサポートする鏡(姿見)型のスマートデバイス「MIRROR FIT.」を開…
感覚共有技術「BodySharing」の研究開発・事業開発を手がける「H2L」が資金調達
2023年3月30日、H2L株式会社は、トヨタ紡織株式会社をリード投資家とする資金調達を実施したことを発表しました。 H2Lは、感覚共有技術「BodySharing」の研究開発と事業開発を手がけていま…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集