3Dアイテムに特化したNFTマーケットプレイス「MetaMart」などを展開する「Suishow」が「ピアズ」と業務提携

2022年7月27日、Suishow株式会社は、株式会社ピアズと、業務提携契約を締結したことを発表しました。
Suishowは、メタバースとブロックチェーンによる新しい価値の創出を目指す、東京大学・早稲田大学発のスタートアップです、
3Dアイテムに特化したNFTマーケットプレイス「MetaMart」や、NFTが使えるブロックチェーンメタバース「Zoa.space」、法人向けメタバース構築サービス「XR Studio」、NFT事業立ち上げ・運営のサポート「NFT Support」を展開しています。
ピアズは、店舗DX事業や、働き方革新事業、セールスプロモーション事業などを展開するコンサルティングファームです。
今回の提携により、両者のアセット活かしながらメタバース領域における新サービスの企画・開発を進めていきます。
—
ブロックチェーンは2008年に発表された比較的新しいテクノロジーで、暗号資産のコア技術として知られています。当事者間の相互通信(P2P)において、その取引の履歴を暗号技術で1本のチェーンとしてつなげていき記録するというデータベース技術です。
ブロックチェーンは特定の管理者(Webサービスを提供する企業など)が存在する中央集権型と違って非中央集権型のネットワークを前提としており、サービス終了に伴うデータの消失・利用不可や管理者による検閲などを防げることを特徴としています。
また、理論上はデータの改竄がほぼ不可能であるため、セキュリティ面でも非常に強固であるといわれています。
このブロックチェーンを活用することで、デジタルデータに改竄されていないことを証明する鑑定書のようなデータを記録でき、これによりデータのコピー・改竄を防ぐことができます。
こうして現実と同じモノとしての価値を付与したり所有権を持たせたりしたデジタルデータをNFT(Non-Fungible Token, 非代替性トークン)といいます。
NFTを活用することでデジタルな著作物の健全な流通を実現したり、そのクリエイターが正しく評価されるような経済圏が構築できるといわれており、その実現のためさまざまなサービスが登場しています。
メタバースとは、より大規模で幅広い体験を提供する仮想空間(バーチャル空間)のことです。Facebookがメタバース事業に注力する姿勢を示し社名をMetaに変更したことで一気にバズワードとなりました。
メタバースはもともとSF作品のアイデアで、現実空間と同等もしくはそれ以上の体験を提供する仮想空間に3DCGなどのアバターを用いてアクセスし、生活・経済活動・ゲームなどを行ったりする大規模なオンラインの仮想空間として認識されています。
メタバース内でひとつの世界・社会を実現するためには、信頼性のある経済圏を構築する必要があります。ブロックチェーンやNFTはそれを実現する方法のひとつとして注目されています。
他社との提携や協業は、ビジネスの拡大や新たなイノベーションを起こすために重要なもののひとつです。「冊子版創業手帳」では、人脈を広げる方法や、商工会議所の活用方法など、販路拡大や提携先をみつけるためのノウハウを詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | トレンド |
---|---|
関連タグ | 3D MetaMart NFT NFT Support Suishow XR Studio Zoa.space アイテム ピアズ ブロックチェーン マーケットプレイス メタバース 株式会社 業務提携 |
トレンドの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2024年6月4日、株式会社テクノワとC2C Platform株式会社は、総額4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 テクノワは、プラント業界の発注企業と受注企業/一人親方をつなぐダイ…
2024年4月19日、株式会社ファームノートホールディングスは、グループ全体で総額8億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ファームノートホールディングスは完全子会社の株式会社ファー…
2024年6月28日、Reboot株式会社は、総額1億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Rebootは、スマートフォンを中心としたデジタルデバイスのサブスクリプションサービス「リ…
2023年6月12日、株式会社EC-GAINは、総額2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 EC-GAINは、ソーシャルコマースプラットフォーム「pippin(ピッピン)」を運営しています。 …
2022年7月25日、LUCAジャパン株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 これにより、累計調達金額は2億5,150万円となっています。 LUCAジャパンは、オルタナティブ投資プラットフ…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
注目のニュース
最新の創業手帳ニュース
-
自動で音声をテキスト化!VOITERとVOITER miniが新登場
-
飲食店の開業時に知っておきたい! ICT準備チェックリスト
-
創業期の販路拡大に活用したいリースとは?
-
カイポケの介護ソフトを活用すれば介護ビジネス経営がスムーズに!
-
開業時の集客方法まとめ!SNSなどで使えるユニークなアイデア・宣伝方法も紹介
-
看板を制作・設置しないことのデメリット7つ。店舗商売ではなぜ看板が必須なのか?
-
スーツ 小松裕介|プロ経営者の経験をプロダクトへ。簡単に使える「タスク管理ツール」で経営を支援
-
ペガサス・テック・ベンチャーズ アニス・ウッザマン|シリコンバレーの大手VC代表が語る、シリコンバレー銀行の経営破綻に伴うスタートアップへの今後の影響と取るべき対策
-
HASORA 八田 飛鳥|インド発!オーガニック野菜デリバリーで「食を通じた幸せな時間」を届ける。
-
アイピーアライアンス 木嶋 豊|「泥だらけのダイヤに投資したい」スーパーエンジェルが投資したいベンチャーの条件(インタビュー前編)
-
NOW ROOOM 千葉 史生|今話題の連続起業家に聞くゼロイチ起業のポイント
-
ブロードキャピタル・パートナーズ 折口 雅博|不屈の起業家が伝授、成功する起業家になるための究極の方法とは【前編】