注目のスタートアップ

VR酔いを軽減するVR技術「VRun System」などVRシステムの開発を手掛ける「雪雲」が3.5億円調達

company

2022年7月20日、株式会社雪雲は、総額3億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

雪雲は、視覚情報と脳の認識のタイムラグなどによって引き起こされるVR酔いを軽減するVR技術「VRun System」を開発しました。

今後、「VRun System」などの技術をコアにメタバースプラットフォーム事業「The Connected World」を展開し、エンターテインメント・ビジネス・行政活動・生活の利便性の向上・産学連携などでの活用・取り組みを目指し、事業を拡大していきます。

2021年10月、Facebookはメタバース事業に注力していく姿勢を示し、社名をMeta(メタ)に変更しました。これによりメタバースはバズワードとなり、さまざまなプレイヤーの参入が相次ぎました。

メタバースとは、より大規模で幅広い体験を提供する仮想空間(バーチャル空間)のことです。

主にVRデバイスを用いてアクセスするものであり、すでにゲームや音楽ライブなどのエンターテインメント、大規模な展示会、美術館などで活用されています。

一方で、現状VRデバイスを利用した仮想空間体験はVR酔いと切っても切り離せない関係にあります。

VR酔いとはVRコンテンツを体験することで引き起こされる吐き気やめまいなどの症状のことで、いわゆる乗り物酔いと同じものです。

VR酔いの原因は、強いベクション(視覚誘導性自己運動感覚)を引き起こす特定の動きであることが研究によって明らかになっています。

ベクションとは、実際には静止しているのにかかわらず、視覚情報によって身体が移動しているような感覚が引き起こされてしまう現象のことです。

近年はハードウェア面だけでなくコンテンツ内においてもVR酔いを防ぐための工夫(移動時にガイドを表示する、周辺視野を隠す、激しい動きをなくす)などが実施されていますが、こうした工夫は表現を制限するものになってしまいます。

そのため、簡単に実装できるVR酔いを防ぐソフトウェア技術が求められています。

雪雲のVR酔いを防ぐ技術「VRun System」は、現在特許出願中であるため詳細は明らかになっていませんが、幅広くVR酔いを防ぐソフトウェア技術であると見られます。

研究開発型のビジネスでは資金調達が非常に重要です。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ The Connected World VR VRun System VR酔い エンターテインメント システム バーチャル バーチャル空間 プラットフォーム ベクション メタバース 仮想空間 技術 株式会社 資金調達 雪雲
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ14選の制度
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人設立の完全ガイド|設立の流れ・メリット・手続き一覧など徹底解説!
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

スマートスピーカーを活用した宿泊施設の業務効率化システム提供の「TradFit」が資金調達
2021年11月18日、TradFit株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 スマートスピーカーとチャットボットを活用した宿泊施設の業務効率化システム「TradFit」を提供しています。 …
「WARC」提供の経営管理部門特化の転職サービス「SYNCA」が業務委託マッチングを開始
2020年12月22日、株式会社WARCは、「SYNCA」において、フリーランス・副業のプロフェッショナル人材と業務委託マッチングを行うための登録を開始したことを発表しました。 「SYNCA」は、経営…
空飛ぶクルマと物流ドローンを開発する「SkyDrive」が「スズキ」から資金調達
2024年1月10日、株式会社SkyDriveは、スズキ株式会社から資金調達を実施したことを発表しました。 SkyDriveは、空飛ぶクルマ(エアモビリティ)と、物流ドローン「SkyLift」を開発し…
法人向けカーボンオフセットAPI開発の「Sustineri」が5,000万円調達
2021年10月20日、Sustineri株式会社は、5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 企業にサプライチェーン全体の知識がなくても、手軽にカーボンニュートラルにすることができるク…
インパクト投資を通じて新興国の雇用創出・事業機会創出を推進する「ファルス」が資金調達
2021年9月2日、ファルス株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 インパクト投資を通じて新興国の雇用創出・事業機会創出を推進しています。 具体的には、提携・投資先金融機関が保有するビッグ…

大久保の視点

日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表)
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集