武蔵野大学アントレプレナーシップ学部の現役学生が起業 ライブ配信を遠隔でサポートする「株式会社Emer」を設立

tips

2022年6月23日、学校法人武蔵野大学は、武蔵野大学アントレプレナーシップ学部の1年生・板本大輝氏が株式会社Emerを設立したことを発表しました。

Emerは、ライブ配信を遠隔でサポートするサービスの実現のために設立された企業です。

主に、リソースに限りのある地方の中小企業の、ライブ配信がしたくてもできないという課題を解決することを目的としています。

具体的には、ライブ配信したい企業・団体・個人に機材を配送し、ネット経由で遠隔オペレーションを行うことでライブ配信を支援します。

これにより、専門的な技術・知識を持ったスタッフを現地に派遣する必要なく、安価にライブ配信を実現できます。

ライブ配信とは、動画プラットフォームで映像・音声をリアルタイムに届ける、いわゆる生放送のことです。

新型コロナウイルス感染症の流行により、ライブ配信に取り組む企業が増えています。

企業では、商品発表や、セミナー、採用説明会、社内紹介などで活用されています。

ライブ配信は、主催者と視聴者がリアルタイムにコミュニケーションできること、情報を伝えやすいこと、イベント開催などのコストを削減できること、集客しやすいことなどのメリットがあります。

また、地方企業にとっては、現地に来てもらう必要がないというのは大きなメリットであるため、ライブ配信と地方企業にはシナジーがあると考えられます。

一方で、ライブ配信はスマートフォンひとつではじめられますが、それでも最低限の機材と一定以上の知識・経験・技術が必要となるため、とくに地方の中小企業などではライブ配信したくてもできないというケースがあります。

そのためライブ配信を支援するサービスのニーズは今後高まっていくと予測されます。

動画は情報量が多いメディアとしてデジタルマーケティングにおいて注目されています。「冊子版創業手帳」では、創業期におけるSNSやインターネットを活用したマーケティング・ノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ Emer アントレプレナーシップ学部 サポート ライブ ライブ配信 中小企業 動画 地方 学校法人 学生 支援 映像 株式会社 武蔵野大学 設立 起業 遠隔 配信
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

eスポーツ・チーム「REJECT」運営の「CYLOOK」が3.6億円調達 「REJECT」に社名変更
2021年4月26日、株式会社CYLOOKは、総額約3億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、株式会社CYLOOKから株式会社REJECTに社名変更を行ったことも併せて発表しま…
人財×デジタルにより人手不足の課題を解決する「コクー」が6.1億円調達
2023年10月11日、コクー株式会社は、総額6億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 コクーは、労働人口減による人手不足を「人財」×「デジタル」で解決することを目的に、ITインフラ…
企業の戦略立案から実行支援までを一括して実施するコンサルティングサービス提供の「コロニー」が「NTTデータ」と資本業務提携
2021年12月22日、コロニー株式会社は、株式会社NTTデータと、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 外部人材を活用しながら、クライアント企業の戦略立案から実行支援までを一括して実施する…
女性IT人材向け転職サービス「WAKE Career」などを展開する「bgrass」が1.25億円調達
2025年8月19日、bgrass株式会社は、総額1億2500万円の資金調達を発表しました。 bgrassは、女性IT人材向け転職サービス「WAKE Career」、女性IT人材向けフリーランス・副業…
サステナブルな天然界面活性剤「ソホロリピッド」を手がける「Allied Carbon Solutions」が5.5億円調達
2024年10月1日、Allied Carbon Solutions株式会社は、総額5億5000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Allied Carbon Solutionsは、産業技術…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集