創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年6月22日脳卒中後の重度運動障害向けリハビリの実現を目指す「LIFESCAPES」が7.2億円調達
2022年6月20日、株式会社LIFESCAPESは、総額7億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。
LIFESCAPESは、BMI(ブレインマシンインターフェース)技術を活用した、脳卒中後の重度運動障害向けリハビリの実現を目指しています。
開発中の医療機器は、BMIを活用したリハビリをくり返す中で、麻痺を抱える患者の生体信号から機能代償回路の活動を検出し、麻痺部に装着したロボットに代償回路の活動を反映させ、脳と麻痺部位をつなぐ神経回路の再構築を促すというものです。
今回の資金は、医療機器認証の取得と、販売活動に向けた体制構築に充当します。
—
脳卒中とは、脳の血管が詰まったり破れたりすることで発生する疾患のことです。国内では年間約29万人が発症し、そのうち約10万人が死亡し、約半数が介護を必要とする状態となってしまう重篤な疾患です。
脳卒中の後遺症として代表的な症状が片麻痺、いわゆる運動麻痺です。
身体が動きにくくなると生活に大きな支障が出てしまいます。そのため脳卒中後、麻痺の症状が出る場合は積極的にリハビリテーションを受けることが重要です。
運動麻痺の回復には3つの段階があり、もっとも機能の回復が見込める回復期は、だいたい発症後3~6か月の間とされています。
この回復期のリハビリは脳の神経ネットワークを再構築する期間ともいわれています。
LIFESCAPESは、この脳卒中の後遺症である運動麻痺のリハビリを支援するため、BMI技術を活用した医療機器を開発しています。
BMI(ブレインマシンインターフェース)とは、脳信号を計測したり、脳を刺激して脳に直接情報を伝えることを目的とした、脳とコンピューターをつなぐ技術・システムのことです。
重篤な運動麻痺に対しては現状有効な治療法はなく、LIFESCAPEが開発する医療機器は、こういった運動麻痺の治療法としても期待されています。
医療機器の開発などは豊富な資金が必要となります。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | BMI LIFESCAPES ブレイン・マシン・インターフェース ブレインテック リハビリ ロボット 医療機器 株式会社 片麻痺 脳卒中 資金調達 運動障害 麻痺 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2024年9月4日、株式会社リチェルカは、総額1億3000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 リチェルカは、サプライチェーンマネジメント(SCM)SaaS「RECERQA」シリーズを開発・提…
2022年5月31日、株式会社レボルカは、総額3億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 レボルカは、東北大学工学研究科梅津光央教授が構築した基盤技術「進化分子工学と機械学習の組み合わ…
2022年5月11日、株式会社Sentryは、総額約4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Sentryは、コンピューターゲーム向けチート対策プロダクト「Sentry Anti-Che…
2020年6月8日、株式会社アドインテは、総額21億2,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 独自開発したIoT端末「AIBeacon」を活用したOMOマーケティングや、リテール・メディ…
2020年4月24日、プランティオ株式会社は、総額2億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、野菜を育てる人と野菜が欲しい人をつなぐプラットフォーム「grow SHARE(グロウ…
大久保の視点
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
2024年10月4日、世界最大級のビジネスピッチコンテスト「スタートアップワールドカップ(SWC)2024」の世界決勝戦が、米国・シリコンバレーで開催されま…