注目のスタートアップ

研究開発や予防医学と運動を複合的に提供するフィットネスジムを展開する「ORKAホールディングス」が資金調達

company

2022年6月10日、ORKAホールディングス株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。

ORKAホールディングスは、「運動介入によるホルモン増加の報告」「発育期の運動が身体発育に及ぼす影響」などヘルスケア関連の研究開発や、脳の活動の解析受託事業、ヘルスケアアプリの開発、医学研究所併設のフィットネスジム「ORKA」の運営を行っています。

「ORKA」は、予防医学に注力した医科学研究所と、複合アプローチのひとつとしての運動を提供する運動施設を一体化させたフィットネスジムです。

超音波・脳波・栄養検査・簡単な運動などによって身体データを取得し、このデータやカウンセリングをもとに、60分間のマンツーマンの運動や、食事・生活習慣の指導を行うサービスです。

また、大学や研究機関との研究開発で得られた知見により、解析結果・測定項目・アプローチなどを日々更新していくことを特徴としています。

今後、研究成果をもとにしたヘルスケア関連D2Cプロジェクトを開始する予定です。

世界的に高齢化が進展していますが、日本はとくに高齢化の進展が深刻な国のひとつです。

治療・介護を受ける人が増加すると医療費が増大し、社会保障制度が崩壊してしまう可能性があることが高齢化の課題のひとつです。

そこで病気にかかってから治すのではなく、病気になりにくい身体を作り、健康を維持していくことを目的とする予防医学という領域に注目が集まっています。

健康を維持するためには、定期的に運動する、生活習慣を改善するなどの方法が考えられます。

インターネットや書籍で情報を得られ簡単に実践できるような予防医学もありますが、より効果を高めるためには個々人で違う心身の状態を把握し、専門知識にもとづいて最適な予防医学に取り組む必要があります。

予防医学の重要性が高まり人びとの意識が向上することで、医療・ヘルスケアの知見をもとに効果的で高度な予防医学の実践を支援するサービスのニーズも高まっていくと考えられます。

ヘルスケアは企業の健康経営にとっても重要です。雇用人数が50人未満の事業場のストレスチェックは任意とされていますが、生産性の向上のためにも実施したほうがよいでしょう。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「総務手帳」では、社労士によるストレスチェック対応について詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ ORKA ORKAホールディングス ジム フィットネス ヘルスケア 予防医学 株式会社 研究開発 複合アプローチ 資金調達 運動
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ14選の制度
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

3D点群データをオンラインで解析できるプラットフォーム「ScanX」を提供する「ローカスブルー」が4億円調達
2022年12月21日、ローカスブルー株式会社は、総額約4億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ローカスブルーは、3D点群データをオンラインで解析できるプラットフォーム「ScanX(スキャン・…
テレワーク向け音声通話サービス「roundz」提供の「ラウンズ」が資金調達
2022年6月24日、ラウンズ株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 また、2022年6月25日から株式投資型クラウドファンディングによる資金調達を開始することも発表しています。 ラウンズ…
ゲーム・マシン・レンタルの「ミダスエンターテイメント」が5,000万円調達
2020年7月31日、、株式会社ミダスエンターテイメントは、総額5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 アミューズメント施設へのゲーム・マシンのレンタル事業や、オンライン・クレーン・ゲ…
プラスチックのリサイクルを中心とした環境事業を展開する「esa」が1億円調達
2024年2月26日、株式会社esaは、1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、みやこキャピタル株式会社が運営するファンドです。 esaは、複合プラスチック素材を再利用可能なペレット…
金融工学×AIの「MILIZE」が金融・経済メディア運営の「ZUU」と資本業務提携
2021年4月23日、株式会社MILIZEは、株式会社ZUUと資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 MILIZEは、AIを活用した売上予測ツールや、投資判断ツール、トレーディング支援ツールか…

大久保の視点

日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表)
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集