注目のスタートアップ

シニア人材を中心としたキャリア支援事業を展開する「エイジレス」が1.1億円調達

company

2022年5月18日、株式会社エイジレスは、総額約1億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

エイジレスは、シニア人材を中心としたキャリア支援事業を展開しています。

具体的には、ミドルシニア向けキャリアコーチング事業「エイジレスセカンドキャリア」、人材紹介/SES事業「エイジレスエージェント」、再就職支援事業、採用媒体運営事業、メディア事業を展開しています。

今回の資金は、既存事業の成長加速、シニア層に向けたリスキリング・セカンドキャリアコーチング事業、大企業に向けた50・60代向け社員のキャリア・能力開発サービス事業の展開に充当します。

高齢化の進展に伴い、日本社会・企業の人員構成は変化しています。

以前の人事が構造的に限界を迎えつつある中、働き方の多様化や、副業・兼業の解禁といった制度の変化もあり、新しい構造が構築されようとしています。

新たな人材活用では、大きな層となるシニア層の活用も考えられています。2012年の高年齢者雇用安定法の改正により、企業では60歳以降の人材の雇用について具体的な取り組みが求められるようになっています。

定年制を撤廃するという企業も出てきていますが、継続雇用制度を導入する企業がほとんどです。継続雇用制度とは、定年後もシニア人材の希望に応じて雇用を延長・雇用機会を確保するというものです。

ほかにも早期退職優遇制度の導入などにより、40・50代といったミドル層のセカンドキャリアを促している企業もあります。

そのため対象のミドル・シニア人材は大きなキャリアの転換点を迎えることになるのですが、実際の採用市場では40・50代といったミドル層を別け隔てなく採用する求人は多くありません。

エイジレスはこの状況を改善し、40から70代のミドルシニア・シニア層の活躍機会を増やすために事業を展開しています。

企業の成長には人材の採用が欠かせません。しかし創業期はどのように採用活動を行えばよいのかわからない場合があるでしょう。「冊子版創業手帳」では、創業期の人材採用ノウハウについて詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ エイジレス キャリア コーチング シニア 人材 株式会社 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

ヘリコプターの遊覧・タクシーサービスなどを展開する「Space Aviation」が「前澤ファンド」から10億円調達
2023年10月16日、Space Aviation株式会社は、10億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社前澤ファンドです。 Space Aviationは、ヘリコプターによ…
自動車整備工場向け業務効率化システムを開発する「FLEET PITLOCK」にオートバックスセブンが出資
三菱商事エネルギー株式会社は、子会社・FLEET PITLOCK株式会社の資金調達を発表しました。 引受先は、株式会社オートバックスセブンです。 FLEET PITLOCKは、自動車整備工場向け業務効…
セラピスト向けレンタルサロンプラットフォーム「minoriba」を運営する「Bulls」が1億円調達
2022年7月21日、株式会社Bullsは、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 セラピスト向けレンタルサロンプラットフォーム「minoriba」を運営しています。 ホテル・プライベート…
アジア最大級のオプショナル・ツアー予約サイト運営の「KKday」が79億円調達
2020年9月29日、KKday (日本法人本社:東京都千代田区、CEO:陳明明(Ming Chen)は、7,500万USドル(約79億円)の資金調達を実施したことを発表しました。 現地オプショナル・…
クラウド稟議・ワークフローの「kickflow」が2億円調達
2021年10月21日、株式会社kickflowは、総額約2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 SmartHRのグループ会社として2020年2月12日に設立された企業です。2021年5月1日…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集