注目のスタートアップ

採用サイト作成ツール「採用係長」提供の「ネットオン」が3.6億円調達

company

2022年5月6日、株式会社ネットオンは、総額3億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

ネットオンは、採用サイト作成ツール「採用係長」や、採用Webマーケティング事業、Indeed運用代行・代理店事業を展開しています。

「採用係長」は、最短2分で採用サイトを作成でき、求職者の集客から、応募者の選考状態までを一元管理できるクラウド型の採用サイト作成ツールです。

作成した採用サイトは求人検索エンジンやSNSに一括で掲載することができます。

今回の資金は、「採用係長」の機能強化や、人材採用の強化に充当します。

採用サイトとは、企業が採用活動の一環として企業サイトとは別に作る採用活動専用のサイトのことです。

採用サイト内のページには、会社案内、提供しているサービス・プロダクトの内容、顧客からの声、問い合わせ、社員のインタビュー記事など、求職者に向けたコンテンツだけを掲載します。

企業サイトとは別に専用のサイトがあることで、求職者は企業の詳細な情報を得ることができますし、求職者に対して配慮している企業であるというイメージを持つことになります。また、今やほとんどの求職者は、目的の企業のことをインターネットで検索するため、採用サイトが閲覧されないということはないでしょう。

ほかにも、採用サイトは一般的な求人媒体よりも効果が高いとされており、さらに広告を打ったりSNSで共有することでさらに効果を高めることができます。

一方で、自社にWebサイトを制作できる人材がいない場合、外部に制作を依頼することになります。Web制作はコストがかかってしまうことから、採用サイトを制作したくても二の足を踏んでいる企業も多いでしょう。

ネットオンは、採用サイト作成ツール「採用係長」を提供することで、採用サイトを作りたくてもコストの面から難しかった企業を支援しています。

人材の採用は企業の成長にとって重要です。しかし創業期の人材採用は大きな投資のため失敗ができません。「冊子版創業手帳」では、創業期における人材採用のノウハウを詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ Webサイト Webマーケティング サイト ツール ネットオン 人材採用 作成 制作 採用 株式会社 求人 資金調達 運営 運用
広報手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

クラウド物流管理ソリューション「MOVO」を提供する「Hacobu」が「BIPROGY」と資本業務提携
2023年2月27日、株式会社Hacobuは、BIPROGY株式会社と、物流・輸配送領域における協業契約を締結したことを発表しました。 また、BIPROGYグループのEmellience Partne…
ドローン・パイロット育成などドローン関連事業展開の「SKYESTATE」が資金調達
2019年11月29日、SKYESTATE株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、サンフロンティア不動産株式会社です。 ドローン・パイロットの育成事業や、ドローンを活用した動画制…
不正検知サービス提供の「かっこ」がデータ分析サービス「さきがけKPI」の提供を開始
2020年10月21日、かっこ株式会社は、「さきがけKPI」の提供を開始したことを発表しました。 かっこは、統計学や、数学、機械学習などの技術を活用し、不正検知やデータ・サイエンス・サービスなどを提供…
習慣化プラットフォーム「Smart Habit」を運営する「WizWe」が資金調達
2023年3月22日、株式会社WizWeは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社アイシンと米ペガサス・テック・ベンチャーズが運営するCVCです。 WizWeは、習慣化プラットフォ…
地域中小企業向け副業・兼業プロ人材マッチングサービスを展開する「JOINS」が1.6億円調達
2023年6月30日、JOINS株式会社は、総額約1億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 JOINSは、地域中小企業向け副業・兼業プロ人材マッチングサービス「JOINS」を運営して…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集