注目のスタートアップ

採用サイト作成ツール「採用係長」提供の「ネットオン」が3.6億円調達

company

2022年5月6日、株式会社ネットオンは、総額3億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

ネットオンは、採用サイト作成ツール「採用係長」や、採用Webマーケティング事業、Indeed運用代行・代理店事業を展開しています。

「採用係長」は、最短2分で採用サイトを作成でき、求職者の集客から、応募者の選考状態までを一元管理できるクラウド型の採用サイト作成ツールです。

作成した採用サイトは求人検索エンジンやSNSに一括で掲載することができます。

今回の資金は、「採用係長」の機能強化や、人材採用の強化に充当します。

採用サイトとは、企業が採用活動の一環として企業サイトとは別に作る採用活動専用のサイトのことです。

採用サイト内のページには、会社案内、提供しているサービス・プロダクトの内容、顧客からの声、問い合わせ、社員のインタビュー記事など、求職者に向けたコンテンツだけを掲載します。

企業サイトとは別に専用のサイトがあることで、求職者は企業の詳細な情報を得ることができますし、求職者に対して配慮している企業であるというイメージを持つことになります。また、今やほとんどの求職者は、目的の企業のことをインターネットで検索するため、採用サイトが閲覧されないということはないでしょう。

ほかにも、採用サイトは一般的な求人媒体よりも効果が高いとされており、さらに広告を打ったりSNSで共有することでさらに効果を高めることができます。

一方で、自社にWebサイトを制作できる人材がいない場合、外部に制作を依頼することになります。Web制作はコストがかかってしまうことから、採用サイトを制作したくても二の足を踏んでいる企業も多いでしょう。

ネットオンは、採用サイト作成ツール「採用係長」を提供することで、採用サイトを作りたくてもコストの面から難しかった企業を支援しています。

人材の採用は企業の成長にとって重要です。しかし創業期の人材採用は大きな投資のため失敗ができません。「冊子版創業手帳」では、創業期における人材採用のノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ Webサイト Webマーケティング サイト ツール ネットオン 人材採用 作成 制作 採用 株式会社 求人 資金調達 運営 運用
広報手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「三菱UFJキャピタル」がダイヤモンド半導体デバイスを研究開発する「Power Diamond Systems」に出資
2023年6月15日、三菱UFJキャピタル株式会社は、同社が運営するファンド(三菱UFJキャピタル9号投資事業有限責任組合)より、株式会社Power Diamond Systemsに対し、2023年6…
健康経営クラウドサービス「Dr.CHECK」を提供する「リバランス」が資金調達
2022年10月17日、株式会社リバランスは、資金調達を実施したことを発表しました。 リバランスは、健康経営クラウドサービス「Dr.CHECK」を提供しています。 勤怠データや、検診結果から、企業・従…
外科系医療者のためのスマート手術台帳「OpeOne(オペワン)」を開発・提供する「クオトミー」が1億円調達
2024年7月30日、株式会社クオトミーは、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 クオトミーは、外科系医療者のためのスマート手術台帳「OpeOne(オペワン)」を開発・提供しています。 …
5Gデータと生成AI活用によりモバイル通信の低遅延を実現するソリューションを開発する「FYRA」が資金調達
2024年12月23日、FYRA株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 FYRAは、5Gデータのリアルタイム処理技術と生成AIを活用し、モバイル通信の低遅延を実現するソリューションを開発し…
支出管理にまつわるクラウドサービスを提供する「TOKIUM」が15億円調達
2024年6月21日、株式会社TOKIUMは、総額約15億円の資金調達を実施したことを発表しました。 TOKIUMは、支出管理プラットフォーム「TOKIUM」を展開しています。 主なサービスとして、ク…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集