注目のスタートアップ

オンラインゲームの経済圏を拡大させることでメタバースの実現を目指す「Meta Earth」が1億円調達

company

2022年3月29日、株式会社Meta Earthは、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。

Meta Earthは、オンラインゲームの経済圏を拡大させることで本物のメタバースを実現することを目指しています。「現実を超越したもう1つの地球を創る」ことをテーマとしています。

家を建築したり、自身が所有している土地の範囲内で自由に世界を作ることができるアプリ「Meta Earth」を運営しています。

今回の資金は、プロダクト開発、採用、マーケティングに充当されます。

2021年10月28日、Facebookはメタバース事業に注力していく姿勢を示し、社名をMeta(メタ)に変更しました。これによりメタバースは急速に注目を集めることになり、様々なプレイヤーの参入が相次いでいます。

一方で、メタバースの定義が曖昧なこともあり、単純な仮想空間(≒3D空間)をメタバースと呼んでいる例もあります。しかし、もともとメタバースは「もうひとつの現実」というコンセプトを持っています。現実空間と同じように生活・コミュニケーション・買い物・創作などを行うことができる仮想空間というのが主流な解釈です。

たとえばVRデバイスなどを介してアクセスする仮想空間で五感をフィードバックすることが可能になれば、ほとんど現実空間と変わらないような体験の提供が可能になります。また、身体に障害のある人も身体から解放されて活動することが可能になるため、このようなメタバースがインフラとして整備されれば福祉としても機能すると考えられます。そのためメタバースはインターネットの次世代の形であるといわれることもあります。

また、メタバースはもともとSF小説のアイデアのひとつでした。そのためオンラインゲームのコンセプトとして採用されることもあり、ゲーム領域では2003年に正式リリースされた『Second Life』がメタバースのさきがけとして考えられています。『Second Life』内では、アバター、景観、建物、ファッションなど多種多様なものをユーザー自身が制作・販売することが可能で、自由度が高く、独自の経済圏が構築されていることが特徴的です。

Meta Earthがどのようなオンラインゲームを構築するのか現時点ではわかっていませんが、メタバースの構築を目指しているため、『Second Life』のような方向性になるのではないかと考えられます。

新たなビジネスの創出には資金が重要です。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ Meta Earth オンライン・ゲーム ゲーム メタバース 株式会社 経済圏 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

チームのためのEメール「yaritori」提供の「Onebox」が2,000万円調達
2020年10月29日、Onebox株式会社は、2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社アプリコット・ベンチャーズです。 クラウド型メール・サービス「yaritori…
ビジネス書籍の要約コンテンツの配信サービス「flier」を運営する「フライヤー」に「三菱UFJキャピタル」が出資
2023年8月24日、三菱UFJキャピタル株式会社は、運営するファンド(三菱UFJキャピタル9号投資事業有限責任組合)より、株式会社フライヤーに対し、2023年7月31日に出資したことを発表しました。…
おでかけエンタメアプリ「プラリー」を展開する「ジオフラ」が資金調達
2025年10月27日、ジオフラ株式会社は、資金調達を発表しました。 ジオフラは、おでかけエンタメアプリ「プラリー」を展開しています。 位置情報を活用して日常の移動を「楽しい体験」に変えるOMO型エン…
産業向けドローン・サービス提供の「テラドローン」が15.1億円調達
2021年2月15日、テラドローン株式会社は、総額15億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 空撮、測量、点検、データ分析、運行管理などの産業向けドローン・サービスを提供しています。…
風洞実験装置の設計・開発・製造を手掛ける「日本風洞製作所」が6.2億円調達
2022年9月1日、株式会社日本風洞製作所は、総額約6億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 日本風洞製作所は、コンパクト風洞試験システム「Aero Optim」など、各種風洞実験装…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集