映像解析AIプラットフォーム「SCORER」運営の「フューチャースタンダード」が「東京貿易グループ」と資本業務提携

tips

2022年3月14日、株式会社フューチャースタンダードは、東京貿易グループである株式会社tb innovationsが運営するCVCから資金調達し、東京貿易グループと資本業務提携契約を締結したことを発表しました。

フューチャースタンダードは、映像解析AIプラットフォーム「SCORER(スコアラー)」を運営しています。

カメラや映像に関する最新技術をブロックのように組み合わることで、映像解析AIを活用したシステムを、顧客のニーズ・予算にあわせて開発・提供するプラットフォームです。

今回の東京貿易グループとの提携により、グループ企業である株式会社ティービーアイと、セキュリティシステム事業分野において映像解析AIを用いたソリューション提供など、複数の事業連携を推進します。

AI技術は様々な領域で活用されています。特に画像解析に関しては応用範囲が広く研究が進んでいる領域のひとつです。

たとえば、セキュリティ分野においては、防犯カメラにAIが導入されることで不審者などを自動で検出することが可能となります。また、AI実装のためのエンジンやプラットフォームも多数提供されており、AIについて高度な技術を持っていなくてもビジネスで活用できる環境が整ってきています。

フューチャースタンダードの「SCORER」も、そういったtoB向けのAIプラットフォームのひとつです。画像・映像解析に関するAIの機能を早く・安く・簡単に構築できるプラットフォームの提供を通じ、AIを活用したビジネスを支援しています。

DX(デジタルトランスフォーメーション)は、国内のあらゆる産業で重要性が高まっています。一方、AIの活用などはまだまだ進んでいないといわれています。今後、「SCORER」などのAIプラットフォームがどのような役割を果たすのか注視が必要です。

AIといった最新技術は業務効率化にとって欠かせない技術となってきました。創業期はなにもない状態からはじまるため、最新のシステムを導入するのにうってつけです。「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備について詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ AI tb innovations カメラ セキュリティ ティービーアイ フューチャースタンダード 映像 東京貿易グループ 解析 資本業務提携 防犯カメラ
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「AI・IoT等を活用した更なる輸送効率化推進事業費補助金」第2次公募
2023年8月9日、株式会社NX総合研究所は「AI・IoT等を活用した更なる輸送効率化推進事業(新技術を用いたサプライチェーン全体の輸送効率化推進事業)」の2次公募を開始したことを発表しました。 令和…
保険テックの「justInCase」が資金調達!
平成29年11月16日、株式会社justInCaseは、第三者割当による新株予約権の発行を実施したことを発表しました。 J-KISS型新株予約権方式で実施し、調達額は非公開となっています。 Insur…
店舗の混雑状況を簡単に知ることができる飲食店向けサービス「混雑予報AI」がリリース
2020年5月14日、有限会社ゑびやは、「混雑予報AI」をリリースしました。 「混雑予報AI」は、ゑびやが運営する老舗食堂「ゑびや」の経営メソッドから生まれたサービス産業のためのシンクタンク、株式会社…
「ナイル」が社員企業時に出資する「かどでに出資」制度により飲食店向けAIアンケートサービス「ReCoPo」を運営する「DiningX」に出資
2023年3月3日、ナイル株式会社は、社員の起業時に出資する「かどでに出資」制度にもとづき、株式会社DiningXに出資を行ったことを発表しました。 DiningXは、飲食店向けAIアンケートサービス…
ビジネス映像メディア「PIVOT」が13億円調達
2023年9月8日、PIVOT株式会社は、総額約13億円の資金調達を実施したことを発表しました。 PIVOTは、「ビジネス」と「学び」に特化した映像コンテンツを配信するビジネス映像メディア「PIVOT…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集