創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年1月21日女性エンジニア育成オンラインプログラミングブートキャンプ運営の「Ms.Engineer」が7,500万円調達

2022年1月20日、Ms.Engineer株式会社は、総額7,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。
女性エンジニアを育成するオンラインプログラミングブートキャンプ「Ms.Engineer」を運営しています。
未経験から最短6カ月で世界に通用するクラスのエンジニアを育成する女性に特化したオンラインプログラミングブートキャンプです。
日本最難関のプログラミングブートキャンプ「Code Chrysalis」とカリキュラム提携し、エンジニアに必要なプログラミング・応用技術・コンピューターサイエンス・アジャイルの概念など、最高峰のエンジニアスキルを短期間で身につけることができる教育サービスです。
今回の資金は、「Ms.Engineer」事業運営のための人材採用や、「Ms.Engineer」受講生への就業機会や特別採用選考フローなどを提供するためのパートナーシップの提携の推進などに充当されます。
経済産業省が公表している資料「我が国におけるIT人材の動向」によると、日本のIT人材状況は欧米と比べてIT関連企業で働く比率が大きいこと、IT人材が東京に集中しているという、偏りを課題として抱えています。
デジタル化・DXの推進により、IT企業以外においてもテクノロジーの活用が必須となってきています。
しかしこういったIT人材の偏りから、IT企業以外の企業ではIT人材を確保することが難しく、さらに地方企業となるとさらに困難になっています。
このIT人材不足の課題を解決するためには、人材の流動化を促すような仕組みづくりや、IT人材育成の推進が必要です。
IT人材の育成においては様々なベンチャー企業が参入しており、特にオンラインスクールの充実が目立ちます。
カリキュラムで差別化を図るのはスタンダードといえますが、入学金・受講料は無料で、卒業後に就職した場合にその給料の一部を一定期間納めるという出世払い型(ISA)を採用するものなど、ビジネスモデルにおいても工夫しているサービスがあります。
成功できる起業家になるためには、やはり勉強が欠かせません。「冊子版創業手帳」では、成功している起業家のインタビューを多数掲載しています。先人の思考やアイデアを知ることは、新たなビジネスの創造に役立つことでしょう。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | eラーニング Ms.Engineer エンジニア オンライン オンライン・スクール スクール ブートキャンプ プログラミング プログラミング・スクール 女性 株式会社 育成 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年6月22日、アスエネ株式会社は、兼松株式会社と、業務提携契約を締結したことを発表しました。 アスエネは、温室効果ガス排出量管理クラウドサービス「アスゼロ」、再エネ100%&地産地消クリーン電…
2023年11月20日、ミニイク株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 ミニイクは、オールインワン動物病院運営システム「ミニイク」を提供しています。 オンライン予約、電子カルテシステム、勤…
2022年7月6日、株式会社フェズは、株式会社インテージと、小売店舗の店頭棚画像の解析領域において連携を開始することを発表しました。 フェズは、逆算型OMOプラットフォーム「Urumo OMO」、小売…
2021年8月24日、tecture株式会社は、総額約1億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 設計・メーカー向けの建材・家具検索プラットフォーム「TECTURE」を運営しています。…
2021年4月20日、LISUTO株式会社は、佐川急便株式会社と資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 LISUTOは、スラエルに開発拠点を構え、商品詳細などのテキストからタグを自動登録するA…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…