注目のスタートアップ

共創型コミュニティプラットフォーム「Share Village」展開の「シェアビレッジ」が資金調達

company

2021年12月22日、シェアビレッジ株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。

また、株式会社インクワイア、株式会社MAKOTO、特定非営利活動法人ミラツクとパートナーシップを締結したことも併せて発表しました。

シェアビレッジは、共創型コミュニティプラットフォーム「Share Village」を展開しています。

コミュニティの立ち上げと、コモンズ(共有資源)の運用を実現・支援するプラットフォームです。

会員制コミュニティをつくるためのサブスクリプション決済や、集めたお金の収支を透明化するコミュニティウォレット、コモンズ(共有資源)の管理、会員間のつながりをなめらかにするコミュニティコイン、交流スレッドといった機能を提供しています。

UberやAmazonといった巨大なプラットフォームは、世界中のユーザーに利便性をもたらしています。

デジタルプラットフォーマーは、デジタル経済そのものを機能させる舞台を提供しています。

たとえばシェアリングエコノミーサービスを展開する事業者は、インターネットを通じて、BtoB、BtoC、CtoCといったあらゆる人びとのマッチングの場を提供しています。

しかしこのようなプラットフォーマーが巨大になれば巨大になるほど、いわゆる搾取の構造が明確になってきます。

この巨大プラットフォームのアンチテーゼとして、自分たちでプラットフォームを作って運営するという考え方が登場しています。

プラットフォームをユーザーたち自らが所有して運営することをプラットフォーム・コーポラティズムと呼びます。

シェアビレッジは、このプラットフォーム・コーポラティズムを実現・実践するための場を提供しています。

コミュニティの運営は、企業のブランディングやマーケティングの新たな手法として注目を集めています。「冊子版創業手帳」では、ネットを活用したPRのノウハウについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ Share Village コミュニティ サブスクリプション シェアビレッジ プラットフォーム プラットフォーム・コーポラティズム 共創 共創型コミュニティ・プラットフォーム 株式会社 民主的なプラットフォーム 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

植物のゲノム編集の標準技術化に取り組む「グランドグリーン」が5億円調達
2022年4月13日、グランドグリーン株式会社は、総額約5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 グランドグリーンは、あらゆる作物・品種でゲノム編集技術を利用可能にするための標準技術化に取り組ん…
エンタープライズ向けサイバーセキュリティを手がける「ZeamiCyberSecurity」が4000万円調達
2025年6月12日、ZeamiCyberSecurity株式会社は、総額4000万円の資金調達を発表しました。 ZeamiCyberSecurityは、常時モニタリング型のインテリジェンスプラットフ…
eスポーツコミュニティプラットフォームを展開する「GauG」が資金調達
2023年8月1日、GauG株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 GauGは、eスポーツコミュニティプラットフォーム「GauG(ゴーグ)」の開発・運営、eスポーツ大会「GGT(GauG …
運転代行配車アプリ「AIRCLE」展開の「Alpaca.Lab」が資金調達
2022年3月1日、株式会社Alpaca.Labは、資金調達を実施したことを発表しました。 運転代行配車アプリ「AIRCLE(エアクル)」を展開しています。 アプリから配車発注することで、運転代行業者…
マンガに特化したローカライズ支援ツールを開発する「オレンジ」が29.2億円調達
2024年5月7日、株式会社オレンジは、総額29億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 オレンジは、マンガに特化したローカライズ支援ツールを開発しています。 AIによってマンガの外国…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集