注目のスタートアップ

VRイベント「バーチャルマーケット」の開催やVRエンジン提供などxR事業を展開する「HIKKY」が65億円調達

company

2021年11月15日、株式会社HIKKYは、65億円の資金調達を実施したことを発表しました。

引受先は、株式会社NTTドコモです。NTTドコモとは、2021年10月20日に資本業務提携契約を締結しています。

世界最大のVRイベント「バーチャルマーケット」の開催などのイベント事業や、企業の課題をXRで解決するXRソリューション事業、VRエンジン「Vket Cloud」の提供、バーチャルライブの制作・運営事業、3dアバターやデジタルアイテムEC「Vket Store」を展開しています。

「Vket Cloud」は、スマートフォンやPCブラウザ上で動くVRコンテンツの開発を支援するVRエンジンです。3Dアバターを使った音声・チャットによるコミュニケーションや、VR空間での様々なサービス展開を可能にします。

今回の資金は、VR関連サービスの開発体制の強化や、「Vket Cloud」を用いたオープンメタバースの開発・運営、VRサービス事業の国内外への拡大、組織基盤強化などに充当されます。

2021年10月28日、Facebookは、メタバース事業に注力していく姿勢を示し、社名をMeta(メタ)に変更しました。

メタバース(Metaverse)とは、大雑把にいえばインターネット上に構築された仮想空間のことを指します。

現実空間を代替したり、拡張したりする空間を意味しますが、単純なVR空間のことをメタバースと呼んでいる例もあり、厳密な定義は現在のところ曖昧となっています。

メタバースはエンターテインメント領域だけでなく、たとえば身体に障害にある人にとっても障壁のない活動が行える空間として、医療・福祉領域での活用も積極的に考えられています。

またメタバースは、新たなインターネットの到達点であるとも考えられており、現在PCで行っている作業は、すべてメタバース上で行うようになるとも予測されています。

メタバース時代では、XRコンテンツ市場が大きく拡大することでしょう。黎明期からXR事業に注力する企業は、今後の大きな成長の可能性があります。

最新の技術を活用した事業を展開する場合、事業の拡大のためにさらなる技術開発も必要となり、そのために資金を要します。「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に役立つ情報を掲載しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ HIKKY NTTドコモ Vket Cloud VR VRエンジン XR イベント バーチャルマーケット 株式会社 資本業務提携 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

会話サマリーAI電話「ピクポン」提供の「pickupon」が8,000万円調達
2020年10月21日、pickupon株式会社は、総額8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 会話サマリーAI電話「ピクポン」を開発・提供しています。 AIにより電話で話した内容のサ…
不動産領域の資産運用・管理プラットフォーム提供の「WealthPark」が9億円調達
2020年8月5日、WealthPark株式会社は、総額9億700万円の資金調達を実施したことを発表しました。 保有不動産の管理・運用をサポートし保有不動産の価値の最大化を支援するアプリ「Wealth…
「J-CAM」が暗号資産貸借サービス「BitLending」先行版をリリース
2022年2月10日、株式会社J-CAMは、「BitLending」先行版をリリースし、利用ユーザーの募集を開始したことを発表しました。 「BitLending」は、暗号資産を貸出した顧客が既定の料率…
不動産会社向けオンライン型業務効率化SaaS「フォレスト」提供の「オープンルーム」と「全日本不動産協会」が業務提携
2020年10月26日、株式会社オープンルームは、公益社団法人全日本不動産協会と業務提携を開始することを決定したと発表しました。 オープンルームは、不動産会社向けオンライン型業務効率化SaaS「フォレ…
中国向け越境進出支援事業などを手がける「xxxxnese」が1.4億円調達
2024年9月26日、株式会社xxxxneseは、約1億4000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は3.4億円となりました。 xxxxneseは、中国向け越…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集