注目のスタートアップ

不動産の脱炭素とESG価値創出を実現する「EaSyGo」運営の「GOYOH」が資金調達

company

2021年10月26日、株式会社GOYOHは、資金調達を実施したことを発表しました。

不動産の脱炭素とESG価値創出を実現するサービス「EaSyGo」を提供しています。

ESGに即した不動産の活用方法・選択肢のテナントや利用者への提供、不動産のESG/SDGsインパクトを可視化・定量化するツールの提供、グローバル投資家へのESG/SDGsの効果の開示・アピールにより、不動産の価値をESGの観点から高めるサービスです。

今回の資金は、人材採用や、さらなる機能開発、海外向けバージョンの開発、サービス提供チャネルの拡大などに充当されます。

世界の平均気温は長期的にみて上昇傾向にあります。このまま地球温暖化が進むと今世紀末には地球の平均気温が最大で約4.8℃も上昇してしまうという予測もあります。

気候変動に対応するためには、国などの政府機関だけでなく企業による取り組みも必須です。

このようなことから、世界では環境・社会・ガバナンス要素を考慮して投資先を決定するESG投資が盛んとなってきています。

もちろん投資の対象は企業だけでなく不動産も同様であるため、不動産の領域においてもESGやSDGsの取り組みが重要です。

また不動産は環境・社会の観点から社会課題の解決に貢献できるポテンシャルがあるため、政府においてもESG不動産投資を推進しようとする動きがみられます。

投資側からすると、データ・数値は定量化されているほうがわかりやすく望ましいため、不動産オーナー等はESG施策を実施する際は、「EaSyGo」のようなサービスを活用することで可視化・定量化し、投資家に発信していく必要があるでしょう。

不動産として新たな価値が生まれはじめているということでもあるため、最新の情報をチェックし時代の流れにおいていかれないようにすることが肝心です。

ESG投資などの登場など、以前の資金調達状況とは大きな変化が訪れています。「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受ける方法など、資金調達のノウハウについて詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ EaSyGo ESG GOYOH SDGs 不動産 不動産テック 可視化 株式会社 脱炭素
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

契約業務・管理クラウドサービスなどを提供する「Hubble」が7億円調達
2024年12月5日、株式会社Hubbleは、総額7億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Hubbleは、契約業務・管理クラウドサービス「Hubble(ハブル)」や、AIが網羅的な契約データベ…
泡盛粕から美味しい食用藻「うま藻」をつくる「AlgaleX」が2.5億円調達
2023年10月25日、株式会社AlgaleXは、総額約2億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 AlgaleXは、泡盛の粕から美味しい藻「うま藻」をつくるサステナブルフードテック企…
船舶の自動運転技術を開発する「エイトノット」が地域金融機関から資金調達
2022年12月19日、株式会社エイトノットは、広島ベンチャーキャピタルを引受先としたJ-KISS型新株予約権方式によるエクイティファイナンス、および池田泉州銀行から借入によるデットファイナンスを組み…
オンラインイベント・展示会プラットフォーム「EventBASE」提供の「ストラーツ」が2.15億円調達
2022年1月20日、株式会社ストラーツは、総額2億1,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 オンラインイベント・展示会プラットフォーム「EventBASE」を提供しています。 企業と来…
コミュニティデータの統合分析サービスを提供する「KEEN」が2億円調達
2023年6月20日、KEEN株式会社は、2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社フリークアウト・ホールディングスです。 KEENは、コミュニティ内のユーザーデータ統合分析ツ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集