注目のスタートアップ

eスポーツの大会開催支援ツール「e-players」提供の「Papillon」が1,000万円調達

company

2021年10月20日、株式会社Papillonは、総額1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

eスポーツの大会開催支援ツール「e-players」を開発・提供しています。

スマートフォンひとつで、eスポーツ大会の運営における、トーナメントの作成・更新や、進行記録、参加者への通知などを行うことができるアプリです。

大会名・開催日時・ゲーム名・募集人数を入力するだけで、小規模から大規模な大会まで開催することができます。

今回の資金は、「e-players」の開発と実証実験に充当されます。

KADOKAWAの発表によると、2019年の国内eスポーツ市場の市場規模は前年比127%の61.2億円となりました。

今後も順調に成長を続け、世界のeスポーツ市場は2020年から2023年の予測期間中に17.72%のCAGR(年平均成長率)で成長すると推定されています。

eスポーツビジネスは、野球やサッカーなどのスポーツビジネスと同様に、試合・大会の開催が軸となっています。

しかし現在、eスポーツの大会の開催・運営にはまだノウハウがないことが多く、手探りで運営をしているところもあります。

その場合、エクセルや簡単なトーナメント表、チャットツールが利用されており、その非効率さから大会の運営の負担が大きくなっています。

このことから、eスポーツ領域では大会運営を支援するサービスがつぎつぎと立ち上がっています。

eスポーツでは、アマチュアのプレイヤーが大会を開催するといった事例も多いため、大会運営支援サービスはコミュニティとしての側面を帯びてくることもあります。

単なる支援ツールとしてだけでなく、様々な方向のアプローチもあるため、おもしろい領域となりそうです。

このようなプラットフォームビジネスは、利用者やコンテンツの拡充がビジネスの成長に直結するため、営業が重要となってきます。「冊子版創業手帳」では、リソースが足りない創業期において、営業を支援してくれるツールの導入について詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ eスポーツ Papillon ツール 大会 支援 株式会社 資金調達 運営 開催
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

オンラインM&Aマッチングプラットフォーム運営の「M&Aクラウド」が10億円調達
2021年10月27日、株式会社M&Aクラウドは、総額約10億円の資金調達を実施したことを発表しました。 オンラインM&Aマッチングプラットフォーム「M&Aクラウド」を運営しています。 オンラインで買…
住生活領域の企業向けマーケティング支援「RoomClipリサーチ」がリリース
2022年5月26日、ルームクリップ株式会社は、「RoomClipリサーチ」の提供を開始することを発表しました。 ルームクリップは、家具・家電・雑貨などインテリアの写真を投稿・閲覧できる、住生活の領域…
緊急情報をAIで収集するサービスなどの「JX通信社」が5億円調達
2019年7月11日、株式会社JX通信社は、総額約5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 SNS上の災害・事故・事件などの緊急情報を、AIで収集するリスク情報SaaS「FASTALERT(…
スマートロック「SESAME」シリーズを展開する「CANDY HOUSE JAPAN」が「アスタリスク」と資本業務提携
2022年10月14日、CANDY HOUSE JAPAN株式会社は、株式会社アスタリスクと、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 CANDY HOUSE JAPANは、スマートロック「SE…
バーチャル英会話サービスアプリを提供する「fondi」が資金調達
2024年11月12日、株式会社fondiは、資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は約4.2億円となります。 fondiは、バーチャル英会話サービスアプリ「fond…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集