注目のスタートアップ

スマートフォンから注文できるスクールランチサービス提供の「PECOFREE」が資金調達

company

2021年9月6日、株式会社PECOFREEは、資金調達を実施したことを発表しました。

学校で食べる食事をスマートフォンから予約注文できるサービス「PECOFREE」を開発・運営しています。

毎日、栄養士が監修した献立3種類から選ぶことができ、前日までにLINEのミニアプリから予約注文することで、当日に学校に設置された受取・返却BOXに弁当が配送されるサービスです。

将来的には、地域の給食会社と協業し、弁当の提供や、地域の食材の活用などを行っていくことを考えています。

今回の資金は、システム開発や、サービス認知拡大のためのマーケティングとその人材採用に充当されます。

給食業界が抱えている課題には、献立作成の負荷の高さや、食数予測が難しいことがあります。

献立は栄養士が作成しますが、給食ということもあり金額や調理法など配慮しなくてはならない要素が多数あるため、非常に作成負荷が高くなっています。

弁当給食の場合は事前に注文を受けた分を配送するため食数予測は必要ありませんが、食堂の場合はその日にどれだけの利用者が訪れるのかを予測することが難しくなってしまいます。

また欠品してしまうと食堂の利用率の低下につながってしまうため、フードロスの削減と欠品の防止の両立という難しい判断をしなくてはいけません。

「PECOFREE」は、そういった給食業界の課題に目をつけたサービスであり、学校での大きな成功例があれば一気に普及する可能性があります。

新規事業の開発には、自社の強み・弱み、市場の機会・驚異を分析することが重要です。「冊子版創業手帳」では、事業を分析するためのフレームワークを掲載しています。自社の強みや市場の機会を明らかにすることで、ブルーオーシャンを見つけだすことができるはずです。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ PECOFREE スマートフォン ペコフリー 学校 弁当 教育機関 株式会社 注文 給食 資金調達 飲食
飲食開業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

出会い・婚活メディア「マッチアップ」やパーソナライズ婚活サービス「ヒトオシ」など運営する「Parasol」が資金調達
2024年12月27日、株式会社Parasolは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、前澤ファンドです。 Parasolは、マッチングアプリを中心とした出会い・婚活メディア「マッチアップ…
アドフラウド対策ツール「Spider AF」提供の「Spider Labs」が5.5億円調達
2021年9月29日、株式会社Spider Labsは、総額5億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 アドフラウド対策ツール「Spider AF(スパイダーエーエフ)」を提供していま…
飲食店の業務をAIで効率化するクラウドサービス「HANZO」シリーズを展開する「Goals」が15.5億円調達
2022年6月29日、株式会社Goalsは、総額15億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Goalsは、AIによる需要予測型自動発注クラウドサービス「HANZO 自動発注」と、飲食…
バトルロイヤルTPSゲーム『Fortnite』に特化したメタバース制作スタジオ「NEIGHBOR」が資金調達
2022年12月6日、株式会社NEIGHBORは、資金調達を実施したことを発表しました。 NEIGHBORは、バトルロイヤルTPSゲーム『Fortnite(フォートナイト)』上にメタバース空間を制作す…
外国人採用支援サービスの「MUSUBEE」と日本語学校の「進和外語アカデミー」が提携し採用サービス「MUSUBEE介護プラン」をリリース
2020年10月15日、MUSUBEE株式会社は、進和外語アカデミーと提携し、「MUSUBEE介護プラン」の申し込み受け付けを10月14日から開始することを発表しました。 MUSUBEEは、特定技能外…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集