注目のスタートアップ

共同購入型越境ECサービス運営の「douzo」が1億円調達

company

2021年6月23日、株式会社douzoは、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。

日本の商品を安く海外に届ける共同購入型越境ECサービス「DOUZO」を運営しています。

海外では高価で買うことができなかったり、売っていなかったりする商品を、お得にかつ簡単に購入することができるECサービスです。

共同購入型であるため、買いたいと思ったユーザーが多ければ多いほど商品の価格が安くなっていきます。

共同購入型のECは、多くの人が買えば買うほど安くなるため、顧客に対し“売れている感”を与えることができ、プラットフォームが盛り上がっていることを見せることができます。

しかし、相場よりも高い金額からスタートして安くなった感を演出する共同購入型のECが増えたことにより廃れてしまいました。

この仕組みを最近になって取り入れ、SNSと組み合わせたECサービスを展開する中国の「拼多多(Pinduoduo)」が急成長したことにより、共同購入型は再度注目を集めることとなりました。

また、越境ECについては、経済産業省によると、2019年の日本・米国・中国の3カ国間における市場規模は、いずれの国の間でも増加しています。

今後の増加も予測されており、越境ECでも「DOUZO」のようにユニークなECが増えてくると考えられ、注目が必要です。

共同購入型のように廃れてしまった仕組みでも、時代の変化によって新たなビジネスアイデアとなることもあります。「冊子版創業手帳」では、自社の強み・弱み、市場機会・驚異を分析するためのフレームワークを掲載しています。新たなアイデアを出すために活用するとよいでしょう。

カテゴリ 有望企業
関連タグ douzo EC 共同購入型 株式会社 資金調達 越境EC
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

デイサービス向けリハビリ業務支援SaaS「リハプラン」運営の「Rehab for JAPAN」が7億円調達
2021年5月24日、株式会社Rehab for JAPANは、総額7億円の資金調達を実施したことを発表しました。 デイサービス向けリハビリ業務支援SaaS「リハプラン」を運営しています。 要介護者の…
3Dテクノロジーを活用した歯科矯正サービス「DPEARL」を提供する「フィルダクト」が資金調達
2025年5月8日、株式会社フィルダクトは、資金調達を発表しました。 引受先は、株式会社メドレーです。またメドレーとは協業も開始しています。 フィルダクトは、3Dテクノロジーを活用した歯科矯正サービス…
専用カメラでジム運営をAI化する「GYMDX」を提供する「Opt Fit」が資金調達
2022年7月27日、株式会社Opt Fitは、資金調達を実施したことを発表しました。 Opt Fitは、ジム内に専用AIカメラを設置することでジム運営をAI化するサービス「GYMDX」を提供していま…
「FFGベンチャービジネスパートナーズ」が製造業向けクラウド業務管理「CHAIN」や金属部品調達プラットフォーム「Mitsuri」を提供する「Catallaxy」に出資
株式会社ふくおかフィナンシャルグループは、傘下の株式会社FFGベンチャービジネスパートナーズが運営するCVCファンドより、株式会社Catallaxyに対して出資したことを発表しました。 Catalla…
「メリービズ」が「Handii」が提供する法人カード発行サービス「paild」を活用した「原価計算ソリューション」を発表
2020年10月20日、メリービズ株式会社は、株式会社Handiiが提供する「paild」を活用した「原価計算ソリューション」を発表しました。 Handiiが提供する「paild」は、必要な分だけ法人…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集