注目のスタートアップ

医療介護マッチング・サービス運営の「KURASERU」が「前澤ファンド」から資金調達

company

2021年1月1日、株式会社KURASERUは、株式会社前澤ファンドから出資を受けたことを発表しました。

KURASERUは、退院後や在宅療養が困難な要介護者と介護施設をマッチングするサービス「KURASERU」や、介護施設を探している方に入所オファーできるサービス「SAGASERU by KURASERU」、入退院連携シートをオンラインで時短作成&FAXできるシステム「入退院連携シート作成」などを提供しています。

前澤ファンドは、前澤友作氏の個人資産をもとに、社会課題の解決や、趣味の追求を事業テーマとする起業家・団体に出資を行う企業です。

少子高齢化は日本が抱える大きな社会課題のひとつです。

医療・介護を必要とする人々が増える一方、医療・介護従事者の数は不足しています。そのため、生産性向上のためのツールの導入が推進されています。

中でも、退院調整については、病院内や病院・介護施設間の情報共有不足や、優先順位の低さなどから、十分の支援が行えていない状況にありました。

この課題を解決するため、近年の病院では患者の退院支援を行う患者支援センターを立ち上げる取組みが広がっています。

この患者支援センターを病院における患者の退院支援の中心として、病院と介護施設を連携し、その先の地域包括ケアシステムの構築を行っていかなくてはなりません。

社会課題を解決するビジネスは、ビジネスとして成立させるためにハードルがあることも少なくなく、継続的な資金を必要とする企業もあるでしょう。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を提供しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ KURASERU SAGASERU マッチング 介護 前澤ファンド 医療 株式会社 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」の設立方法完全ガイド|流れ・費用・必要書類など解説
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

産地と交流・体験できるオーナー型コミュニティサービス「たたたん!」などを運営する「Linkhola」が資金調達
2022年8月8日、株式会社Linkholaは、資金調達を実施したことを発表しました。 Linkholaは、産地と交流・体験できるオーナー型コミュニティサービス「たたたん!」を運営しています。 全国の…
レベニューベースドファイナンスプラットフォーム「Yoii Fuel」を運営する「Yoii」が4.8億円調達
2022年9月7日、株式会社Yoiiは、総額約4億8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Yoiiは、レベニューベースドファイナンス(RBF)プラットフォーム「Yoii Fuel(ヨイ…
スペースデブリ除去サービスなどに取り組む「アストロスケールホールディングス」が124億円調達
2021年11月25日、株式会社アストロスケールホールディングスは、総額約124億円の資金調達を実施したことを発表しました。 スペースデブリ(宇宙ゴミ)除去サービスなど軌道上サービスの実現に向け研究・…
【8/4締切】国内最大級のトレードショー「産業交流展2025」出展者募集中
「産業交流展2025」のご案内です。 「産業交流展」は、東京都と経済団体が主催する、首都圏の中小企業向けの大規模展示会です。 個性あふれる中小企業などの優れた技術や製品を一堂に展示し、販路拡大、企業間…
空間伝送型ワイヤレス電力伝送機器を開発する「Space Power Technologies」が3,000万円調達
株式会社Space Power Technologiesは、3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Space Power Technologiesは、空間伝送型ワイヤレス電力伝送機器…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集