創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2020年12月7日「FIREBUG」と「テスティー」による共同開発のYouTubeタイアップ動画に特化した「ブランドリフト調査パッケージ」が提供開始

2020年12月7日、株式会社FIREBUGは、株式会社テスティーと共同で、「ブランドリフト調査パッケージ」の提供を開始することを発表しました。
「ブランドリフト調査パッケージ」は、YouTubeタイアップにおけるブランド・リフト効果の可視化を実現するサービスです。
さまざまなYouTubeチャンネルにおいてタイアップを手掛けてきたFIREBUGが、これまでの知見をもとに独自の調査指標を設計し、調査に関しては、YouTube視聴者層に近い若年層モニターを多数抱えるテスティーのスマホ・アプリ・リサーチのサービスを活用し、クリエイターごと・動画ごとの効果測定を行います。
FIREBUGは、YouTubeタイアップ事業のほか、タレントやアーティスト、テレビ番組や企業などのYouTubeチャンネルの開発・運用などを展開しています。
テスティーは、「テスティーリサーチ」(若年層調査・アプリ調査)の運営のほか、アンケートアプリの開発・運営、チャットツール「Fast Sonar(ファストソナー)」の開発・運営を展開しています。
YouTuberとのタイアップは、YouTuber自身が実際に商品・サービスを使用した体験をもとにプロモーションを行うため、視聴者に商品の特徴などが伝わりやすいというメリットがあります。また、コメントなどにより視聴者の反応を得ることもできます。
しかし、YouTubeなどの動画は、視聴回数を知ることはできますが、動画の内容がどの程度視聴者に伝わっているのかを検証することが難しいという課題があります。
「ブランドリフト調査パッケージ」などのサービスを活用して効果測定を行うことで、タイアップ施策のPDCAサイクルを回すことができます。
動画だけでなくSNSを活用したマーケティングもスタンダードな手法となってきています。「冊子版創業手帳」では、創業期におけるSNSやインターネットを活用したマーケティング・ノウハウを詳しく解説しています。
| カテゴリ | トレンド |
|---|---|
| 関連タグ | FIREBUG YouTube タイアップ テスティー ブランド ブランドリフト調査パッケージ 効果測定 動画 株式会社 調査 |
トレンドの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2023年4月3日、株式会社MILIZEは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、NOBUNAGAキャピタルビレッジ株式会社が運営するファンドです。 MILIZEは、AIと金融工学を活用し…
2022年7月13日、シタテル株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 また、引受先であるTSIホールディングスと資本業務提携契約を締結したこともあわせて発表しています。 シタテルは、衣服を…
2023年11月16日、株式会社BLOCKSMITH&Co.は、資金調達を実施したことを発表しました。 BLOCKSMITHは、2023年1月にThirdverse社(現MintTown)にブロックチ…
2021年5月21日、iYell株式会社は、株式会社セゾンファンデックスの取り扱う不動産担保ローンに関して、業務提携したことを発表しました。 iYellは、家を買いたい人、家を売りたい事業者、住宅ロー…
2021年4月5日、株式会社Nextremerは、本田技研工業株式会社(Honda)と業務提携契約を締結したことを発表しました。 Nextremerは、リモート接客システム「Remosis」や、自然言…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
