創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2020年4月24日野菜を育てる人と野菜が欲しい人をつなぐプラットフォーム「grow SHARE」運営の「プランティオ」が2.3億円調達

2020年4月24日、プランティオ株式会社は、総額2億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。
また、野菜を育てる人と野菜が欲しい人をつなぐプラットフォーム「grow SHARE(グロウシェア)」をリリースしたことも併せて発表しました。
「grow SHARE」は、自宅の庭などで野菜を育てる人や、街中にあるコミュニティ・ファーム、屋上農園などを地図上に登録し、野菜が欲しい人とマッチングするWebサービスです。
以下の5つを特徴としています。
・誰でも参加できる
・栽培者の顔が見える
・コミュニティの輪が広がる
・物流の効率化
・フードロスの防止
プランティオはほかに以下のサービスなどを提供しています。
・「grow FIELD」:都市の遊休空間を活用したシェア型のIoTコミュニティファーム
・「grow JOURNAL」:”共給共足”の世界を目指す「食」と「農」のWebマガジン
・「grow CONNECT」:IoTを使ったオフグリッド栽培を可能にするハードウェア
今回の資金は、「grow SHARE」のサービス展開や、「grow」コンテンツの拡充、IoTとAIを活用したシェア型都市農園の運営、IoTプランター「grow HOME」などの事業開発などに充当されます。
テクノロジーと農業をかけ合わせたAgritechは、農業人口の減少やそれに伴う食糧難などの、大きな課題を解決するものとして重要です。
プランティオは、テクノロジーを活用し、持続可能な食・農を都市部に社会実装することを目指しています。
「冊子版創業手帳」では、社会課題を解決することを目的としたビジネスを立ち上げた起業家のインタビューを掲載しています。社会課題解決型ビジネスの立ち上げを目指している方は、ぜひ読んでみてください。
| カテゴリ | 有望企業 |
|---|---|
| 関連タグ | Agritech grow grow SHARE アグリテック テクノロジー プランティオ 株式会社 資金調達 農業 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2024年3月25日、株式会社ユーリアは、資金調達を実施したことを発表しました。 ユーリアは、個人向けの即時尿検査キットを開発・販売しています。 シート上の検査キットに尿をかけ、専用のアプリで撮影する…
2025年6月12日、SALES GO株式会社は、総額6億5000万円の資金調達を発表しました。 SALES GOは、SFA(顧客・営業管理システム)「SALES GO ISM」や、営業管理代行サービ…
2025年1月10日、株式会社灯白社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、GENDA Capital 1号投資事業有限責任組合です。 灯白社は、イラストレーターやクリエイターとの連携を…
2022年1月17日、株式会社インターファクトリーは、「ebisumart zero(エビスマート ゼロ)」の提供を開始したことを発表しました。 「ebisumart zero」は、スモールスタート向…
2024年12月2日、株式会社findは、総額約7億円の資金調達を実施したことを発表しました。 findは、落とし物クラウド「find」を提供しています。 交通機関や商業施設などでの落とし物管理業務に…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…

