注目のスタートアップ

光コム技術を活用した形状測定器開発・提供の「XTIA」が17億円調達

company

2020年2月21日、株式会社XTIAは、総額17億円の資金調達を実施したことを発表しました。

また、引受先である、株式会社ニコン、JUKI株式会社、双日株式会社とは業務提携契約も締結しました。

XTIAは、光コム技術の原理を計測器に応用し、インライン全数検査対応の非接触式三次元形状測定器を開発・提供しています。

自動車の量産インラインにおける自動検査機として導入されています。

今回の提携により、各社が得意とする分野で光コム技術が活用されます。

ニコンとは、材料加工事業において光加工機に活用されます。

JUKIとは、光学カメラ検査装置に活用されます。これにより、複雑な形状まで光学カメラ画像を3次元で撮像することができる世界で唯一の光学カメラ・光コムハイブリッド検査装置の開発が可能となります。

双日とは、新たなサービスや事業を国内外において共同で推進します。まずは光コム技術を活用した検査業務の外注受託事業を開始します。

XTIAの技術は、製造業における自動検査において非常に大きく貢献しそうです。産業用ロボット業界の成長により、さらなる需要の拡大が見込めます。

他社との提携による需要・販路拡大は成長に必要な要素です。「冊子版創業手帳」では、販路拡大方法や展示会の活用方法など詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ JUKI XTIA ニコン 光コム 双日 技術 株式会社 業務提携 自動検査 製造業 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

月極駐車場管理SaaS「Park Direct」運営の「ニーリー」が19.4億円調達
2022年4月6日、株式会社ニーリーは、総額19億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ニーリーは、月極駐車場管理SaaS「Park Direct(パークダイレクト)」を運営していま…
多能性中間膜・エピタキシャルの研究開発・製造・販売を行う「Gaianixx」が3.5億円調達
2024年3月6日、株式会社Gaianixxは、総額3億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 今回の調達により、シリーズB総額13.5億円、創業からの累計資金調達額は18.5億円とな…
レズビアン・セクシュアルマイノリティが出会える共感型マッチングアプリ「PIAMY」を開発・運営する「アルトレオス」が資金調達
2024年2月7日、株式会社アルトレオスは、資金調達を実施したことを発表しました。 アルトレオスは、レズビアン・セクシュアルマイノリティが出会える共感型マッチングアプリ「PIAMY」を開発・運営してい…
クラウドセキュリティプラットフォームを提供する「Cloudbase」が11.5億円調達
2024年2月7日、Cloudbase株式会社は、総額11億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Cloudbaseは、クラウドセキュリティプラットフォーム「Cloudbase」を提…
従業員の情報を可視化し協業・共創を活性化するプラットフォームを提供する「Beatrust」が8億円調達
2022年4月27日、Beatrust株式会社は、総額8億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Beatrustは、従業員の情報を構造化・可視化し誰でも検索可能にするプラットフォーム「Beatr…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集