創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2019年7月8日 大久保の視点建設業マッチング・アプリ運営の「助太刀」が7億円調達

2019年7月2日、株式会社助太刀は、総額約7億円の資金調達を実施したことを発表しました。
建設現場と大工や左官などの現場職人をマッチングするアプリ「助太刀」を運営しています。
ほかには、その日の稼ぎをその日のうちに受け取れる「助太刀Pay」、職人さん向けブランド・プリペイド・カード「助太刀カード」などを提供しています。
今回の資金は、「助太刀」のプロダクト開発、人材採用、マーケティング活動に充当されます。
<創業手帳・創業者 大久保幸世の視点>
日本で多い建築業。古い業界をテクノロジーで変えられるか
日本では新規創業はともかく、既存の会社では建築業が多い。
多重下請構造など古い慣習の強い業界だ。助太刀はテクノロジーとプラットフォームで業界を新しく作り変えようとしている。
利益が取れる状態で市場が維持されている、古い業界のトランスフォーメーションは利益になりやすい面もある。
かなりの額の調達になるが、成功した場合のリターンも大きい業界だ。
一方でユーザーのITリテラシーは高いとはいえない業界のため、サポートコストをかなりかけているものと思われる。使いやすいUIも成功の鍵になるだろう。
| カテゴリ | 有望企業 |
|---|---|
| 関連タグ | アプリ マッチング 人材採用 大久保幸世 建設業 職人 調達 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
レシピ動画メディア「DELISH KITCHEN」を運営する「エブリー」が24億円調達
2022年8月8日、株式会社エブリーは、総額24億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、加藤産業株式会社と旭食品株式会社です。 レシピ動画メディア「DELISH KITCHEN」や、フ…
2022年8月8日、株式会社エブリーは、総額24億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、加藤産業株式会社と旭食品株式会社です。 レシピ動画メディア「DELISH KITCHEN」や、フ…
運動療法クラウドシステムを提供する「リハサク」が1.5億円調達
2023年8月9日、株式会社リハサクは、総額約1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 リハサクは、運動療法クラウドシステム「リハサク」を開発・提供しています。 理学療法士や柔道整復…
2023年8月9日、株式会社リハサクは、総額約1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 リハサクは、運動療法クラウドシステム「リハサク」を開発・提供しています。 理学療法士や柔道整復…
医薬・精密化学品分野向けモジュール型全自動連続生産システムを開発する「iFactory」が10億円調達
2025年10月30日、株式会社iFactoryは、総額10億円の資金調達を発表しました。 iFactoryは、医薬・精密化学品分野向けにモジュール型全自動連続生産システムを開発しています。 製造に必…
2025年10月30日、株式会社iFactoryは、総額10億円の資金調達を発表しました。 iFactoryは、医薬・精密化学品分野向けにモジュール型全自動連続生産システムを開発しています。 製造に必…
韓国美容医療サポートサービス「aroom」を運営する「CareCraft」が1億円調達
2024年4月16日、株式会社CareCraftは、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 CareCraftは、韓国美容医療サポートサービス「aroom(アルム)」を運営しています。 韓…
2024年4月16日、株式会社CareCraftは、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 CareCraftは、韓国美容医療サポートサービス「aroom(アルム)」を運営しています。 韓…
高速3Dプリンターを開発・製造・販売する「グーテンベルク」が3,000万円調達
2022年5月27日、株式会社グーテンベルクは、総額3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 グーテンベルクは、FFF式3Dプリンターを開発・製造・販売しています。 2022年6月から、…
2022年5月27日、株式会社グーテンベルクは、総額3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 グーテンベルクは、FFF式3Dプリンターを開発・製造・販売しています。 2022年6月から、…
大久保の視点
明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
注目のニュース
最新の創業手帳ニュース
創業時に役立つサービス特集


解説者紹介
大久保幸世 創業手帳 株式会社 ファウンダー
大手ITベンチャー役員で、多くの起業家を見た中で「創業後に困ることが共通している」ことに気づき会社のガイドブック「創業手帳」を考案。現:創業手帳を創業。ユニークなビジネスモデルを成功させた。印刷版は累計250万部、月間のWEB訪問数は起業分野では日本一の100万人を超え、“起業コンシェルジェ“創業手帳アプリの開発や起業無料相談や、内閣府会社設立ワンストップ検討会の常任委員や大学での授業も行っている。毎日創業Tシャツの人としても話題に。