3ステップでWebページがかんたんに作れるサービス「OnePage」がリリース

tips

平成30年5月29日、株式会社ベーシックは、「OnePage(ワンページ)」をリリースしたことを発表しました。

「OnePage」は、たった3ステップでWebページが作れるサービスです。

ページの新規追加ボタンを押し、利用シーンを選択し、全20種のデザインの中から好みのものを選ぶだけでWebページを作ることができます。

ページデザインには、すでにユーザーが選択した利用シーンに沿って画像や文章が配置されており、画像やテキストを変更するだけページを完成させることができます。

自動多言語化ツール「WOVN.io」や、簡易CRM付きフォームの「formrun」をかんたんに埋め込むこともできます。

カテゴリ トレンド
関連タグ Web 新規事業
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

地域密着型お買い物代行サービス「Twidy」の運営元が7,000万円調達!
2018年11月20日、ダブルフロンティア株式会社は、総額7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 日本発の地域密着型の買い物代行サービス「Twidy(ツイディ)」を運営しています。 近…
「エイベックス」が子会社を設立しフィンテック領域に参入
平成30年5月24日、エイベックス株式会社は、100%子会社としてエンタメコイン株式会社を設立することを発表しました。 エンタメコインは、「Entertainment x Tech」を主軸とした新規事…
猫の痛み検知AI「CatsMe」を開発・提供する「Carelogy」が7000万円調達
2025年1月10日、株式会社Carelogyは、総額7000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Carelogyは、猫の痛み検知AIアプリ「CatsMe(キャッツミー)」を開発・提供してい…
「KDDI」が「グローバル・ブレイン」と共同で5G時代に向けた200億円規模のファンドを組成
KDDI株式会社は、グローバル・ブレイン株式会社と共同で「KDDI Open Innovation Fund 3号」を設立したことを発表しました。 「KDDI Open Innovation Fund…
「GMO」がゲームアプリ内でビットコインを報酬として配布できるサービスをリリースへ
平成30年6月1日、GMOインターネット株式会社は「CryptoChipsクリプトチップス byGMO」を開発し、グループ会社を通じて平成30年8月より提供することを発表しました。 「CryptoCh…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集