注目のスタートアップ

完全自動運転の早期実現を目指す「アセントロボティクス」が11億円調達!

company

平成30年3月19日、アセントロボティクス株式会社は、総額約11億円の資金調達を実施したことを発表しました。

日本の道路環境で完全自動運転を実現させるソフトウェアの開発に取り組んでいます。

今回の資金は、公路での自動運転の実証実験の実現、AIの研究開発の加速に充当されます。

カテゴリ 有望企業
関連タグ AI 研究開発型ベンチャー
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

デジタル病理支援AI搭載クラウドシステム「PidPort」を提供する「メドメイン」が4.7億円調達
2024年4月18日、メドメイン株式会社は、総額4億7000万円の資金調達を発表しました。 メドメインは、デジタル病理支援AI搭載クラウドシステム「PidPort」を開発・提供しています。 デジタル病…
自身のタスクに特化したAIエージェントを構築できるサービスを開発する「Emiria」が資金調達
2023年9月20日、株式会社Emiriaは、資金調達を実施したことを発表しました。 Emiriaは、独自の知識を持つチャットAIを簡単に構築できるサービス「Emiria」を開発しています。 ユーザー…
IT導入支援などの「チェンジ」が中古不動産流通サービスの「GA technologies」に出資
平成29年11月27日、株式会社チェンジは、株式会社GA technologiesの株式を取得すると発表しました。 GA technologiesが第三者割当による自己株式の処分を行い、チェンジがそれ…
東京大学・松尾研究室発のAIコンサルティングファーム「StatHack」が資金調達
株式会社StatHackは、資金調達を実施したことを発表しました。 StatHackは、東京大学松尾研究室が開発したAIスタートアップ起業家育成プログラム「起業クエスト」の卒業1期生が創業したAIコン…
創業手帳代表が日経をさくっと解説 米中摩擦とAI。スタートアップにどう関係する?
2019年1月4日の日経新聞に、以下のニュースが取り上げられました。 1面 ・市場動揺、株安 ・新幸福論「崩れる勤勉」 2面 ・社説 新たなジャパンモデルを 3面 ・キャッシュレスは遠い話 4面、5面…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集