仮想通貨ウォレットアプリを開発の「Ginco」が1.5億円調達!

tips

平成30年1月31日、株式会社Gincoは、1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

仮想通貨ウォレットアプリ「Ginco」を開発しています。

スマホアプリで、仮想通貨資産を安全に管理できるアプリです。

対応通貨は、イーサリアム・ビットコイン・ERC20などの通貨から、順次拡大を予定しています。

GincoのiOS版は、2月初旬のリリースを予定しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ 仮想通貨
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
普通の人が起業するには?成功する5ステップを創業手帳・代表の大久保が解説!
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

ライブ配信の「ツイキャス」がモナーコインとビットコインに対応
モイ株式会社は、「ツイキャス」において仮想通貨モナーコイン・ビットコインに対応し、ウォレット機能を追加したことを発表しました。 「ツイキャス」は、モイが運営するライブ配信サービスです。 今回の対応によ…
暗号資産の金融機関として信頼性のあるサービスの提供を目指す「Next Finance Tech」が資金調達
2022年8月9日、株式会社Next Finance Techは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、独立系ベンチャーキャピタルのANRIです。 Next Finance Techは、ゴ…
「bitFlyer」が仮想通貨実現利益計算サービス運営の「クリプタクト」と業務提携
平成30年2月8日、株式会社bitFlyerは、株式会社クリプタクトと業務提携を行うことを発表しました。 クリプタクトは、仮想通貨損益計算サービス「tax@cryptact」を開発・運営しています。 …
日本円ステーブルコイン「JPYW」を発行する「PassPay」が資金調達
2022年6月13日、PassPay株式会社は、総額2,800万円の資金調達を実施したことを発表しました。 PassPayは、2022年3月に日本円ステーブルコイン「JPY World(JPYW)」を…
日本円ステーブルコインを取り扱う「JPYC」が資金調達
2024年5月9日、JPYC株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 JPYCは、2021年1月27日から1JPYC=1円で取引される日本円連動ステーブルコイン「JPYC」の発行を開始してい…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集