語学講師と生徒をマッチングする「フラミンゴ」と「メルカリアッテ」がサービス連携

tips

平成30年1月16日、株式会社フラミンゴは、自社アプリサービスの「フラミンゴ」と、メルカリの100%子会社である株式会社ソウゾウのサービス「メルカリアッテ」とサービス連携を開始したことを発表しました。

「フラミンゴ」は、街中のカフェで外国人と語学レッスンを受けられるサービスです。

スマートフォンの専用のアプリから英語や中国語などの講師を選び、カフェなどの場所や日時を予約して、直接レッスンを受けるというシステムになっています。

「メルカリアッテ」は、近所に住む人などと直接会って、フリマ・友達づくり・困りごとの相談などが簡単にできる無料の地域コミュニティアプリです。

今回のサービス連携により、メルカリアッテのアプリ内から「習い事」「外国語」「英会話」といったカテゴリやキーワードで、フラミンゴに登録されている語学講師を見つけられるようになりました。

カテゴリ トレンド
関連タグ 提携
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

民泊管理システム提供の「matsuri technologies」が数億円調達
平成30年5月23日、matsuri technologies株式会社は、数億円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、引受先のひとつであり、株式会社ファンドクリエーションとは資本業務提携した…
モノ置きシェアの「モノオク」とお金のシェア「Gojo」の運営元が業務提携
平成30年8月27日、モノオク株式会社は、株式会社BrainCatと業務提携契約を締結したことを発表しました。 モノオクは、空いたスペースを活用して荷物を預かりたい人と荷物を預けたい人をマッチングする…
政治家・有権者を近づけるプラットフォーム開発の「PoliPoli」が「LCNEM」と事業提携
平成30年5月28日、株式会社PoliPoliは、株式会社LCNEMと業務提携したことを発表しました。 PoliPoliは、トークンエコノミーを形成し政治家と市民の評価経済を導入することで、双方のニー…
実名グルメサービス運営の「Retty」に「YJキャピタル」が資本参加
平成30年5月16日、Retty株式会社は、ヤフー子会社のYJキャピタル株式会社による資本参加と、ヤフーとの戦略的パートナーシップを構築すると発表しました。 Rettyは、実名型のグルメ情報投稿サービ…
ドローン用アプリ開発などの「ORSO」と大分のICT企業「オーイーシー」が業務提携
平成30年2月8日、株式会社ORSOは、株式会社オーイーシーと業務提携を行うことを発表しました。 ORSOは、民間や自治体向けにドローンアプリやツールの開発、スマートフォン向けゲームアプリの開発などを…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集