注目のスタートアップ

自分の価値を取引する「VALU」が数千万円調達!

company

平成29年12月5日、株式会社VALUは、資金調達を実施したことを発表しました。

引受先は、個人投資家の千葉功太郎氏です。

金額は非公開ですが、VALUの広報担当者によると数千万円規模ということです。

ソーシャルメディアのフォロワー数などに応じて、自分の時価総額が算出され、それによる独自の通貨「VA」を発行することができます。

「VA」の購入はビットコインで行います。

ユーザーは「VA」の保有者にイベントの参加権などの優待を設定することができます。

今回の資金により、サービスのアプリ開発とグローバル展開を進める予定です。

カテゴリ 有望企業
関連タグ 仮想通貨
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

仮想通貨の取引支援事業の「Aerial Partners」が1.8億円調達
2019年2月14日、株式会社Aerial Partnersは、総額約1億8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 仮想通貨の損益計算ソフト「Gtax(ジータックス)」や、仮想通貨取引に…
「PR TIMES」が仮想通貨の投資情報サイト運営の「コインティア」と資本業務提携
平成30年6月22日、株式会社PR TIMESは、コインティア株式会社と資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 これにより、コインティアが運営する「仮想通貨部 かそ部」に、「PR TIMES」…
ビットコインで不動産売買ができる「HEYAZINE COIN」がリリース
平成30年1月10日、イタンジ株式会社は、「HEYAZINE COIN(ヘヤジンコイン)」のリリースを発表しました。 「HEYAZINE COIN」は、ビットコインで不動産の売買ができるサービスです。…
仮想通貨の総合案内窓口「ビットコインの窓口」の恵比寿店がプレオープン
平成30年4月26日、株式会社ビットコインの窓口は、5月7日から東京都渋谷区に「ビットコインの窓口」をプレオープンすることを発表しました。 「ビットコインの窓口」は、仮想通貨取引における、取引所・販売…
社会をよくする仮想通貨「SocialGood」がICOで3,000万ドル調達
Social Good Foundation Inc.は、ICO(仮想通貨による資金調達)により3,000万ドル(約34億2,000万円)の資金調達を実施したことを発表しました。 すべての個人・企業、…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集