横浜DeNAベイスターズがアクセラレータプログラムを12月から開始

tips

平成29年11月9日、横浜DeNAベイスターズは「BAYSTARS Sports Accelerator」を開始することを発表しました。

スポーツ・エンターテインメント分野のベンチャー企業と共創し、平成29年12月から開始します。

このプログラムは、新しいスポーツ体験の提供や、横浜の地域経済活性化を目指します。

ベイスターズは、行政やパートナー企業とも連携して、横浜を基盤としたスポーツ産業エコシステムの構築を目指す「横浜スポーツタウン構想」を掲げています。

パイロットプログラムとして、拠点の「THE BAYS」を開設し会員制シェアオフィスやコワーキングスペースの運営などに取り組んでいます。

カテゴリ トレンド
関連タグ 新規事業
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

Wordドキュメントの共有を便利にする「hubble」が先行リリース
平成30年7月2日、RUC株式会社は、「hubble」を先行リリースしたことを発表しました。 「hubble」は、Wordドキュメントの共有を便利にするサービスです。 このサービスは、履歴の自動管理、…
猫を近所の飼い主同士でシッターし合えるサービス「nyatching」がリリース
平成30年2月22日、株式会社nyansは「nyatching」のローンチを発表しました。 「nyatching」は、近所の飼い主さん同士がシッターし合え、助け合える関係を作るマッチング・サービスです…
「Sharpay」がブロッチェーンを活用したシェアを手軽にするマルチシェアボタンを開発
Sharpayは、マルチシェアボタンを開発したことを発表しました。 このマルチシェアボタンは、たったワンクリックで、コンテンツを複数のSNSで共有できるサービスです。 ブロッチェーン技術が活用されてお…
【7/15締切】「新事業進出補助金」第1回公募申請締切が延長
2025年7月10日、中小企業庁は「新事業進出補助金」第1回公募の申請締切の延長について発表しました。 既存の事業とは異なる、新市場・高付加価値事業への進出にかかる設備投資等を支援する補助金です。 対…
クラウド契約書システム「Holmes」の運営元が資金調達!
平成29年10月24日、株式会社リグシーは、資金調達を実施したと発表しました。 調達金額は非公開ですが、数千万円規模だとみられています。 クラウド契約書システムの「Holmes」を開発・提供しています…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集