注目のスタートアップ

遠隔医療Ai技術開発の「miup」が1億円調達!

company

2018年11月5日、miup株式会社は、約1億円の資金調達を実施したことを発表しました。

miupは、2015年から、AIやICTを活用した遠隔医療基礎技術の開発の取り組んでいます。

これまで、問診・検診AIを構成する各種技術の基礎研究や、企業・研究機関との実証実験を進めてきました。

今回の資金は、バングラデシュにおける、臨床検査センターの拡大・医療機関向けデータ管理システムの開発の加速に充当されます。

カテゴリ 有望企業
関連タグ AI ICT 医療 研究開発型ベンチャー
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

汗中の乳酸濃度を測定できるウェアラブルデバイス開発の「グレースイメージング」が2億円調達
2021年8月27日、株式会社グレースイメージングは、総額約2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 汗中の乳酸濃度を測定・可視化できるウェアラブルデバイスである汗乳酸センサを開発しています。 …
AIに関連するプロダクトやサービスを開発する「JAPAN AI」が19億円調達
2025年7月31日、JAPAN AI株式会社は、総額19億円の資金調達を発表しました。 JAPAN AIは、AIに関連するプロダクトやサービスの開発や、AIコンサルティングサービスを展開しています。…
AIで客室の単価設定「メトロエンジン」が7億円調達!
メトロエンジン株式会社は、総額約7億円の資金調達を実施したことを発表しました。 人工知能(AI)を用いた、レベニュー・マネジメント・ツール「メトロエンジン」を開発・提供しています。 AIと機械学習技術…
AIスマートカメラ「SiNGRAY」シリーズなどを手がける「HMS」が3億円調達
2024年4月2日、HMS株式会社は、総額3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 HMSは、AIスマートカメラ「SiNGRAY」シリーズや、AI画像処理プラットフォーム「SiNGRAY NET…
ジェネレーティブAIによりリード化合物の探索・最適化プロセスを加速させる創薬AIプラットフォーム「DATAGRID DrugFinder」(β版)が3/1から提供開始
2023年2月17日、株式会社データグリッドは、「DATAGRID DrugFinder」を開発し、2023年3月1日から提供を開始することを発表しました。 「DATAGRID DrugFinder」…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集