東京ミッドタウン日比谷にビジネス創造拠点「BASE Q」が開設

tips

三井不動産株式会社は、「東京ミッドタウン日比谷」6階に設置されたビジネス創造拠点「BASE Q」の各種サービスを順次開始すると発表しました。

「BASE Q」は、オープンイノベーション(複数企業による協業)スペースの「Q LOUNGE」と、450名が収容できるイベントスペース「Q HALL」、キッチン設備を中心にミートアップが可能な「Q KITCHEN」、小規模スタジオの「Q STUDIO」などの施設を提供し、企業向けに各種イベントや企画などを展開する予定です。

また、平成30年6月18日から三井不動産と電通、EY Japanの3社が連携した新規事業創造を目的とする「イノベーション・ビルディングプログラム」が開始されます。

国内大手企業を中心に新規事業開拓や既存事業の付加価値創造を狙った協業企画を提案します。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ 創業支援機関 新規事業
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

獣医師によるペット飼い主向け商品レビューポータル「Vet’s Eye」がローンチ
平成30年3月30日、株式会社Zpeerは、「Vet's Eye」をローンチしたと発表しました。 「Vet's Eye」は、獣医師によるペット飼い主向け商品レビューボータルです。 ペット関連商品を獣医…
野生肉使用月額制ペットフードサービス「Forema」が資金調達
平成30年10月12日、株式会社Foremaは、資金調達を実施したことを発表しました。 ペット⽤の野⽣⿃獣のサブスクリプションサービス「ペットさん定期便」を展開しています。 ペット向けの食事として、究…
レシートをスマホ撮影するだけで現金がもらえるモバイルアプリ「ONE」がローンチ
平成30年6月12日、ワンファイナンシャル株式会社は「ONE」をローンチしたことを発表しました。 「ONE」は、レシートをスマートフォンで撮影するだけで、瞬時にアプリ内ウォレットに10円が振り込まれる…
【12/19締切】「中小企業新事業進出補助金」第2回公募が開始
「中小企業新事業進出補助金」第2回公募のご案内です。 既存の事業とは異なる、新市場・高付加価値事業への進出にかかる設備投資等を支援する補助金です。 対象者 企業の成長・拡大に向けた新規事業への挑戦を行…
カスタマーサクセス管理ツールの「HiCustomer」が6,000万円調達!
平成30年7月4日、HiCustomer株式会社は、総額6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、500 Startups Japan、BEENEXT、アーキタイプベンチャーズ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集