音楽特定アプリの「SoundHound」が7500万ドル調達

tips

SoundHound は、7500万ドル(約85億1900万円)の資金調達を実施しました。

その場で聴いている音楽を特定できるアプリ「SoundHound」と、「Houndify」を開発・提供しています。

「Houndify」は、サードパーティデベロッパーが開発に使える音声認識・アシスタント技術です。

現在、2万人以上のデベロッパーがプラットフォーム上で開発をしています。

今回の資金は、「Houndify」のアジアや欧州などさらに多くのマーケットで利用可能にするための開発の強化に活用されます。

カテゴリ トレンド
関連タグ 音楽業界
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

世界中の音が聴ける音楽アプリ「toremoro」の開発元が資金調達
平成30年10月1日、株式会社Toremoroは、資金調達を実施したことを発表しました。 「ASMR」「自然音」「電子音」「楽器音」など世界中の音が聴ける音楽アプリ「toremoro」を開発しています…
オーディオブック配信の「オトバンク」が5社と資本提携
2018年11月27日、株式会社オトバンクは、資本提携したことを発表しました。 提携したのは、東京ガス株式会社、CCCグループのカルチュア・エンタテインメント株式会社、株式会社フロンティアワークス、株…
音楽ストリーミング「Spotify」が2社買収・「Deezer」が1億ユーロ調達
ストックホルムに拠点をおく音楽ストリーミングサービス大手の「Spotify」が、「Cord Project」と「Soundwave」の2社を買収しました。 2社は製品開発部門に加わります。 フランスの…
V系バンドとファンをつなぐアプリ「VisUnite」の運営元が5,000万円調達!
ユナイテッドドリーム株式会社は、総額約5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ヴィジュアル系バンドとファンをつなぐ、ヴィジュアル系プラットフォーム・アプリ「VisUnite(ヴィジュナ…
音楽制作コミュニケーション・ツール「Co-Writing Studio」がリリース
2018年11月8日、株式会社クレオフーガは、「Co-Writing Studio(コーライティング スタジオ)」をリリースしたことを発表しました。 「Co-Writing Studio」は、音楽デ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集