【関東経済産業局】「NEDOデスク」相談会を月1回開催へ

tool

関東経済産業局と国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、2025年2月19日から「NEDOデスク」を設置しています。

地域の中堅・中小企業・スタートアップ等のイノベーション創出に向けた取り組みを後押しするための支援体制強化を目的に、関東経済産業局内にNEDOの担当職員を配置する取り組みです。

今回、関東経済産業局管内の中堅・中小企業・スタートアップ等の企業及び産業支援機関等が、NEDOで提供している研究開発に係る支援施策について、直接相談できる相談会を月1回開催することを決定しました。

対象

・研究開発に係る投資等を考えるの中堅・中小企業・スタートアップ等
・中堅・中小企業・スタートアップ等をサポートする地域の産業支援機関
・企業と共同で研究や研究成果の実用化に取り組む大学・研究機関等 など

開催予定日・場所

日時

2025年10月15日(水曜日)10時00分から17時00分まで(申込期限:10月8日(水曜日)17時00分)
2025年11月19日(水曜日)10時00分から17時00分まで(申込期限:11月12日(水曜日)17時00分)
2025年12月17日(水曜日)10時00分から17時00分まで(申込期限:12月10日(水曜日)17時00分)

場所

関東経済産業局内会議室、または、オンライン(Microsoft Teams)


経済成長の維持・強化、国際競争力の向上、社会課題の解決などのため、イノベーションの創出が強く求められています。

イノベーションの担い手としては、大企業以外にも中小企業やスタートアップも期待されています。とくに地域課題の解決では、中小企業やスタートアップの柔軟性や機動力、そして独自のアイデアに期待が寄せられています。

関東では製造業を中心に中堅・中小企業の投資が拡大し、成長志向のスタートアップも台頭するなど、中小企業・スタートアップの活性化が目に見える形となってきています。

このような動きを加速させるため、関東経済産業局とNEDOは「NEDOデスク」を設置し、イノベーション投資への支援体制を強化しています。研究開発への支援を求める企業は、NEDO支援策を最大限に活用しましょう。

創業手帳では起業を目指す方などを対象に無料で専門家の紹介を行っています。起業にあたって不安や相談したいことなどがある起業家の方はぜひご活用ください。

また、起業家や専門家の生の声をもとに記事化した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」や、資金調達に特化した「資金調達手帳」も無料で発行しております。ぜひご活用ください。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 便利なサービス
関連タグ NEDOデスク イノベーション イノベーション投資 地域企業 投資 支援施策 相談会 研究
詳細はこちら

NEDOデスクをご活用ください

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説

便利なサービスの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

アスリートの腸内細菌を研究する「AuB」が3億円調達
2019年9月24日、AuB株式会社は、総額約3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 アスリートの腸内環境/細菌を研究しています。 海外の一流クラブや、Jリーグに所属するサッカー選手、プロ野球…
ソーシャル投資アプリ「woodstock.club」を手がける「Woodstock」が5億円調達
2024年5月20日、Woodstock株式会社は、総額約5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Woodstockは、Z世代向けSNS型投資アプリ「woodstock.club」を運営してい…
貯蓄・投資・保険・お金に関するアドバイスを提供する金融サービスを展開する「Habitto」が18億円調達
2024年11月27日、株式会社Habittoは、総額18億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Habittoは、貯蓄・投資・保険・お金に関するアドバイスを提供する金融プラットフォーム「Hab…
【東京都】「観光産業外国人材活用支援事業「事業者向け支援」」
東京都は「観光産業外国人材活用支援事業「事業者向け支援」」について発表しました。 観光関連事業者のための外国人材採用に向けたセミナー 外国人材に対して自社の魅力を伝え、受け入れのためのノウハウを身に着…
【5/30締切】「中小企業省力化投資補助事業(一般型)」第2回公募がスタート
「中小企業省力化投資補助事業(一般型)」の第2回公募の申請受付が開始されました。 業務プロセスの自動化・高度化やロボット生産プロセスの改善、デジタルトランスフォーメーション(DX)等、中小企業等の個別…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集