注目のスタートアップ

細胞エンジニアリング企業「Logomix」が28億円調達

company

2025年7月30日、株式会社Logomixは、総額28億円の資金調達を発表しました。

Logomixは、さまざまな生物種の細胞機能を効率よく設計・改変する細胞エンジニアリング企業です。

大規模かつ自由自在にゲノム改変できる技術と、研究開発を加速させるAI技術などにより構成される大規模ゲノム構築技術プラットフォーム「Geno-Writing」を開発・保有しており、このプラットフォームをもとに細胞や微生物に新たな機能を付与し、バイオエコノミー分野に貢献しています。

今回調達した資金は、細胞機能エンジニアリング技術を基盤としたマルチインダストリー向けバイオ製品の商業化の加速に活用します。

とくに米国では、米国市場における細胞治療および再生医療分野への戦略的拡大をさらに加速させます。


細胞を活用した産業は医療業界以外への広がりを見せています。たとえば、培養肉をはじめとする食品産業、創薬・毒性試験分野、バイオ燃料、バイオマス材料などが挙げられます。

これらの産業・分野を支えるのが細胞製造技術です。したがって、バイオテクノロジー分野のさらなる発展のためには、細胞製造技術の成長も重要な要素となります。

そして、ゲノム改変技術は細胞製造プロセスの中核をなす基盤技術です。目的のタンパク質生産性向上や細胞機能の付与・抑制を遺伝子レベルで実現できるため、新規機能の創出、製造効率の向上、品質の均一化など、多岐にわたる産業的価値を生み出します。

こうしたなかで、Logomixの大規模ゲノム構築技術プラットフォーム「Geno-Writing」は、細胞や微生物に新たな機能を付与することで、幅広いバイオエコノミー分野に貢献しています。従来のゲノム編集技術がゲノム機能の一部のみを編集するのに対し、この基盤技術は、ゲノム全体を大規模に再構築できるという大きな特徴を有しています。

事業の成長のためには資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるための方法など、資金調達に関するノウハウを解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB Geno-Writing Logomix エコノミー エンジニアリング ゲノム ゲノム改変 ゲノム構築 バイオ バイオテクノロジー プラットフォーム 微生物 技術 改変 株式会社 機能 細胞 細胞エンジニアリング 設計 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
【初心者向け】事業計画書の書き方18ステップ|起業・融資対応テンプレート付
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

クラウドファンディング・プラットフォーム開発中の「クラウド・インベストメント」が資金調達
2019年9月24日、クラウド・インベストメント株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 現在、クラウドファンディング・プラットフォーム「FUELオンラインファンド」を開発しています。 ミド…
SiC(炭化ケイ素)半導体を活用した次世代パワーデバイスの製品開発を行う「ネクスファイ・テクノロジー」に「荏原実業」が出資
2023年6月30日、荏原実業株式会社は、ネクスファイ・テクノロジー株式会社に出資したことを発表しました。 ネクスファイ・テクノロジーは、大阪大学吹田キャンパス内に所在するスタートアップで、炭化ケイ素…
マンガに特化したAI翻訳技術を開発・提供する「Mantra」が1.5億円調達
2022年7月28日、Mantra株式会社は、総額約1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Mantraは、マンガに特化したAI翻訳技術や、マンガを教材として活用した英文多読サービ…
後払い型(ISA)のリスキリング転職プラットフォームを展開する「WorX」が1.5億円調達
2023年8月31日、WorX株式会社は、総額1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 後払い型(ISA)リスキリング転職プラットフォーム「WorX」を運営しています。 越境転職(業…
IoTを使った在庫・発注管理ソリューション提供の「スマートショッピング」が3億円調達
2021年6月22日、株式会社スマートショッピングは、総額3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 IoT重量計を使った在庫管理・発注自動化ソリューション「スマートマットクラウド」と、消費者向け…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集