創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2025年7月30日「第3回 TOKYO XR・メタバース&コンテンツ ビジネスワールド TOKYO DIGICONX」出展者募集中(10/10締切)

「第3回 TOKYO XR・メタバース&コンテンツ ビジネスワールド TOKYO DIGICONX」における出展者の募集が開始されました。
市場の成長が見込まれるXR・メタバース・AI・Web3・その他関連技術の事業者やコンテンツ関連の事業者が集積する東京において、それぞれの企業が持つ強みを結び付け、新たなビジネスの創出や販路の拡大などにつなげる展示会です。
開催概要
名称:TOKYO DIGICONX(第3回TOKYO XR・メタバース&コンテンツ ビジネスワールド)
日程:2026年1月8日(木)~10日(土)
会場:東京ビッグサイト 南3・4ホール(江東区有明3-11-1)
企画構成
・XR・メタバース・AI等やコンテンツ分野の事業者による「展示・商談会」
・出展事業者等による「ピッチイベント」
・XR・メタバース等について学べる「セミナー」
・全ての来場者が参加可能な「参加型体験企画」 など
展示・商談会募集概要
出展対象
東京都を中心に国内外で事業を展開する中小企業や個人事業主(クリエイター等)、団体等
対象分野
XR、メタバース、Web3・ブロックチェーン、AI、IoT、その他技術(クラウド・ロボティクス等)、アニメ・映像、ゲーム、音楽、イベント企画・制作、その他関連する事業者
申込期間
2025年7月29日(火)~2025年10月10日(金)17時00分まで
XR・メタバース・AI・Web3といったデジタルテクノロジーは急速な発展を見せており、今後もさらなる成長が見込まれています。すでにビジネスにおいても積極的に活用されるようになっており、業務効率化だけでなく、新たな市場の創造などにも寄与しています。
今後は、XRデバイスの小型化・軽量化・低廉化によって一般消費者利用が拡大し、先端技術がより多様な分野で身近で重要な存在となっていくことが期待されます。
こうしたなかで「TOKYO DIGICONX」は、先端技術やこれらの技術と関連のあるコンテンツの分野を対象とした展示会の開催を通じ、新たなビジネスチャンスの創出や販路の拡大につなげています。
近年、営業の領域で革新的なデジタルツールがいくつも登場しています。商談会などとも併せて活用することで、より成果に結びついた販路開拓を実現できるでしょう。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、リソースが不足している創業期でも効率的な営業ができるような営業ツールの導入などについて詳しく解説しています。
また、新たな時代を見据え、新規事業開発や販路開拓などに取り組む場合は、資金調達も必要となるでしょう。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | イベント |
---|---|
関連タグ | AI IoT TOKYO DIGICONX TOKYO XR・メタバース&コンテンツ ビジネスワールド Web3 XR エンターテインメント テクノロジー メタバース ロボティクス 先端技術 第3回 TOKYO XR・メタバース&コンテンツ ビジネスワールド TOKYO DIGICONX |
イベントの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年12月16日、株式会社アイデミーは、日本ゼオン株式会社と、資本提携契約を締結したことを発表しました。 アイデミーは、AIを中心としたDX人材を育成するeラーニングプラットフォーム「Aidem…
2024年7月18日、株式会社エネコートテクノロジーズは、総額55億円の資金調達を実施したことを発表しました。 エネコートテクノロジーズは、京都大学化学研究所若宮淳志研究室の研究成果を実用化するため、…
2020年8月26日、株式会社アイディオットは、資金調達を実施したことを発表しました。 データを軸としAIやソフトなど以下のようなプロダクト開発を行っています。 ・データ・シェアリング・プラットフォー…
2022年11月24日、株式会社NineEdgeは、総額6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、「ForceSense」のWebサービス(β版)をリリースしたことも併せて発表して…
2024年11月5日、「中小企業省力化投資補助金」の製品カテゴリーが更新されました。 「中小企業省力化投資補助金」は、IoTやロボットなどを活用し、生産性向上や付加価値額の向上を図るための汎用製品を「…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…