注目のスタートアップ

カイコ由来のバイオ原料の研究・供給を行う「Morus」が7億円調達

company

2025年6月30日、Morus株式会社は、総額7億円の資金調達を発表しました。

Morusは、カイコ由来のバイオ原料の研究・供給を行う研究開発型メーカーです。

昆虫食や代替タンパクの枠にとどまらない高機能バイオ原料の開発に取り組んでいます。医療・食品・化粧品・機能性素材など、幅広い領域に応用可能な原料として、科学的根拠にもとづいた製品開発を国内外で推進しています。

今回調達した資金は、「MorSilk Powder」の栄養学観点からの臨床試験や、量産体制の構築、ASEAN・EU市場への展開に活用します。

また、食品・医療・化粧品・機能性素材といった複数分野での共同開発や、脱炭素・サーキュラーエコノミー対応に向けたサプライチェーン構築を国内外の企業と連携して推進する計画です。


カイコ(蚕)は、絹糸(シルク)の原料として古くから養蚕業の中心にありました。近年ではその産業的価値が多様化し、絹糸産業にとどまらず、バイオ・医療分野、食品(とくに昆虫食)、化粧品・機能性素材など、さまざまな分野で注目されています。

カイコは古くから養蚕業において家畜化された昆虫であり、量産性や飼育安定性が高いという特徴を有しています。また、他の昆虫にはない独自の機能性成分を有していることが、研究により明らかになっています。そのため、スタートアップやディープテックの注目を集め、産業利用に向けた研究開発が進められているのです。

このような背景のもと、Morusはカイコ研究を通じて、医療・食品・化粧品・機能性素材など、幅広い領域に応用可能な高機能バイオ原料の開発に取り組んでいます。

研究開発系のビジネスにとって資金は非常に重要です。「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報について詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ MorSilk Powder Morus カイコ バイオ バイオテクノロジー バイオ原料 メーカー 供給 化粧品 医療 原料 株式会社 機能性 機能性素材 生物学 研究 研究開発 素材 製品開発 資金調達 食品 高機能
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

Web面接ツールやeラーニングの「playse.」など提供の「manebi」が4.8億円調達
2020年8月31日、株式会社manebiは、総額4億8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Web面接ツール「playse. web面接」や、eラーニング・サービス「playse. …
圧力鍋で炊いた玄米を数日寝かせてつくる玄米ご飯「寝かせ玄米」を展開する「結わえる」が2.5億円調達
2022年8月10日、株式会社結わえるは、総額2億5,029万9,000円の資金調達を実施したことを発表しました。 結わえるは、圧力釜で炊いた玄米を数日寝かせて作る玄米ご飯「寝かせ玄米」を展開していま…
「STORES.jp」と「BASE」が資金調達の共同プロジェクト「NO CAPITAL」を開始
2019年9月24日、ストアーズ・ドット・ジェーピー株式会社と、BASE株式会社は、「NO CAPITAL」を9月24日より共同で開始したことを発表しました。 「NO CAPITAL」は、資金が理由で…
軽貨物と荷主のマッチング・プラットフォームなど運営の「CBcloud」が12.4億調達
2019年8月8日、株式会社CBcloudは、総額約12億3,900万円の資金調達を実施したことを発表しました。 軽貨物と荷主を即時につなぐマッチングプラットフォーム「PickGo」や、AIやブロック…
商用EV車両の製造・販売を行う「EVモーターズ・ジャパン」が1億円調達
2022年6月2日、株式会社EVモーターズ・ジャパンは、1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、台北市に本社を置く、国際的なODM設計・製造メーカーWistron Corporati…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集