【5/29開催】オンラインセミナー「中小、ベンチャー、スタートアップに伝えたい 10の知財のこと」【世界知的所有権機関(WIPO)主催】

event

世界知的所有権機関(WIPO)日本事務所は「中小、ベンチャー、スタートアップに伝えたい 10の知財のこと」の開催を発表しました。

知財センターで実際に相談対応した実例にもとづき、重要事項を紹介するオンラインセミナーです。

紹介項目(予定)

特許の権利化と技術契約〔秘密保持契約・共同開発契約・ライセンス契約等〕の失敗事例を中心に、商標権の活用に関する成功例・失敗例、営業秘密漏洩(ノウハウ含む)と模倣品、他社知財権の侵害調査の重要性、経済安全保障の事例について。

概要

【日時】2025年5月29日(木)16時00分~17時30分
【講師】公益財団法人 東京都中小企業振興公社 東京都知的財産総合センター(知財センター)所長 荒井 英樹氏
【参加費】無料
【言語】日本語


知的財産権は、企業の競争力を高めるうえで非常に重要な経営資源です。権利を取得することで、自社の製品や技術を保護し、模倣や侵害を防ぐことが可能となります。これにより、企業は独自性を維持しながらビジネスを展開でき、収益の拡大にもつながります。

特許庁の調査では、知的財産を保有している中小企業は、そうでない企業と比べて売上高営業利益率が高い傾向にあることがわかっています。知的財産の活用と企業の成長との間には、明確な関係があると考えられています。

一方で、知的財産権を効果的に活用するには、専門的な知識が欠かせません。しかし、多くの中小企業ではその対応が十分に進んでおらず、結果として、本来得られたはずの利益を取り逃したり、不測の損害を受けたりするケースも見受けられます。

そのため、セミナーなどの受講を通じ、知識をつけていくことが肝心です。

創業手帳では起業を目指す方などを対象に無料で専門家の紹介を行っています。起業にあたって不安や相談したいことなどがある起業家の方はぜひご活用ください。

また、起業家や専門家の生の声をもとに記事化した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」や、資金調達に特化した「資金調達手帳」も無料で発行しております。ぜひご活用ください。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ イベント
関連タグ IP WIPO 中小、ベンチャー、スタートアップに伝えたい 10の知財のこ 東京都知的財産総合センター 知的財産 知的財産権 知財 知財センター
詳細はこちら

中小、ベンチャー、スタートアップに伝えたい 10の知財のこと

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【初心者向け】事業計画書の書き方18ステップ|起業・融資対応テンプレート付
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説

イベントの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

総合電子書籍ストア「ブックライブ」などを展開する「BookLive」が「テレビ朝日」と資本業務提携
2023年3月10日、株式会社BookLiveは、株式会社テレビ朝日と資本業務提携を実施したことを発表しました。 BookLiveは、総合電子書籍ストア「ブックライブ」や、電子コミックストア「ブッコミ…
特許明細書作成サポートシステム「appia-engine」を開発する「Smart-IP」が2,500万円調達
2023年7月31日、Smart-IP株式会社は、総額2,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Smart-IPは、特許明細書作成サポートシステム「appia-engine」β版の開発や…
ファンとIPをつなぐ共創型のコミュニティプラットフォーム「Gaudiy Fanlink」を手がける「Gaudiy」が資金調達
2025年5月8日、株式会社Gaudiyは、資金調達を発表しました。 引受先は、ソニーグループ株式会社と、株式会社バンダイナムコホールディングスです。 Gaudiyは、ファンとIPをつなぐ共創型のコミ…
【関東】令和5年度「強みの見える化・魅せる化プロジェクト 知財の力を稼ぐ力に!」(知財経営定着伴走支援・支援人材育成事業)公募
経済産業省関東経済産業局は、令和5年度「強みの見える化・魅せる化プロジェクト 知財の力を稼ぐ力に!」(知財経営定着伴走支援・支援人材育成事業)の支援先企業の募集について発表しました。 企業価値を維持し…
オンラインセミナー「特許情報調査セミナー 【4月シリーズ】」
東京都知的財産総合センターは「特許情報調査セミナー 【4月シリーズ】」の開催を発表しました。 特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)や外国の検索システム(データベース)を用いて、特許情報調査の…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集