注目のスタートアップ

空き状況をリアルタイムで可視化するプラットフォーム「VACAN」を軸としたサービスを提供する「バカン」が資金調達

company

2025年2月19日、株式会社バカンは、資金調達を実施したことを発表しました。

バカンは、AIを活用しリアルタイムで空き状況を可視化するプラットフォーム「VACAN」を中心としたサービスを提供しています。

具体的には、飲食店の座席ごとの利用状況の可視化、店外・レジの行列の可視化、入退室数の検知、待ち順番管理、座席の事前予約など、「待つをなくす」サービスを提供しています。

また、2020年末から、トイレ広告メディア「アンベール」を商用展開しています。

センサーで取得した混雑情報・利用時間を表示することで長時間利用を抑止すると同時に、施設情報・オリジナル番組・広告を放映することで新たな体験の創出を実現しています。

今回の資金調達は、事業成長のための投資を目的としています。


コロナ禍では、さまざまな場所や空間において感染症対策が求められました。そのなかでも、混雑を回避することが有効な対策とされ、飲食店や商業施設では混雑状況を可視化し、掲示するニーズが高まりました。これに対応する形で、さまざまなシステムやサービスが登場しました。

混雑状況の可視化は、顧客にとっては行列や混雑を避けられる利点があるだけでなく、事業者側にとっても人の流れを分析できるというメリットがあります。そのためコロナ禍が収束した現在でも、データ取得・分析や、顧客体験の向上などのために導入されています。

バカンが展開するサービスは、飲食店や商業施設などの混雑緩和だけでなく、避難所の円滑な運営支援にも対応するなど、フェーズフリーな仕組みを特徴としています。

さらに、単なる混雑状況の可視化にとどまらず、トイレ向けのサイネージメディア「アンベール」によるデジタルサイネージ・広告配信なども展開しており、さらなる事業拡大が期待されます。

事業の拡大には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ AI BtoB VACAN センサー データ デジタルサイネージ トイレ バカン プラットフォーム メディア リアルタイム 人の流れ 可視化 商業施設 場所 広告 情報 株式会社 混雑 混雑状況 空間 資金調達 顧客体験
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
合同会社と株式会社の違いサムネイル
合同会社とは?株式会社との違い、メリット・デメリットをわかりやすく比較
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
事業計画書とは?書き方の18ステップやメリットを解説!
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人設立の完全ガイド|設立の流れ・メリット・手続き一覧など徹底解説!
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

AIによる感染症の診断支援と細菌検査の自動化により薬剤耐性問題に取り組む「カーブジェン」が資金調達
2023年1月16日、カーブジェン株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 カーブジェンは、薬剤耐性菌の問題を解決することを目的に、細菌感染症菌種推定・適正抗菌薬選定支援システム「BiTTE…
音楽領域のスタートアッププログラム「Music StartUp Incubation」が開催決定 エントリー締切は10/2
2021年8月19日、Studio ENTRE株式会社は、「Music StartUp Incubation」プログラムを開講することを発表しました。 「Music StartUp Incubatio…
ゲノム編集技術などの品種改良技術×スマート養殖技術の「リージョナルフィッシュ」が20.4億円調達
2022年9月5日、リージョナルフィッシュ株式会社は、総額20億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ゲノム編集技術などを活用した超高速の品種改良技術とスマート養殖を組み合わせた次世…
ウェルビーイングな活動の習慣化を支援する「Nesto」が1億円調達
2021年4月21日、株式会社NESTOは、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ウェルビーイングな活動の習慣化をサポートするコミュニティ・プラットフォーム「Nesto(ネスト)」を運営…
AI文書読取りエンジン開発・提供の「シナモン」が15億円調達
2019年1月28日、株式会社シナモンは、総額約15億円の資金調達を実施したことを発表しました。 人間のように文書を読み取るAI OCRの「Flax Scanner(フラックス・スキャナー)」など、独…

大久保の視点

日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表)
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集