注目のスタートアップ

美容医療口コミ・予約アプリを開発・運営する「トリビュー」が6億円調達

company

2025年1月29日、株式会社トリビューは、総額6億円の資金調達を実施したことを発表しました。

シリーズCラウンドでの調達額は総額23億円となり、累計調達額は約40億円となります。

トリビューは、美容医療口コミ・予約アプリ「トリビュー」を開発・運営しています。

美容クリニックや施術に関する口コミや、クリニック・ドクターごとの強み・専門性などの情報を伝える美容医療の口コミ・予約アプリです。

予約や口コミデータを公開することで、ユーザーが自身の悩みや希望に合った専門性を持つ美容クリニック・ドクターに出会いやすい環境を提供しています。

今回の資金は、「トリビュー」のさらなる認知拡大を目的としたマーケティング、人材採用などに充当します。


美容医療では、非外科的施術(メスを使わない施術)の普及が進み、市場が拡大しています。

非外科的施術には、ダウンタイムが短い、外科的施術と比べて費用が抑えられる、気軽に受けやすいといったメリットがあります。こうした施術の認知度が向上したことで、今後さらに市場の成長が期待されています。

一方で、美容医療は自由診療であり、クリニックごとに価格や施術の手法が異なるため、自分に合ったクリニックを見つけることが難しいという課題があります。また、美容医療は専門性が高く、提供される情報の正確性をユーザーが判断しにくいという問題もあります。

トリビューは、これらの課題を解決するために、美容医療の口コミ・予約アプリ「トリビュー」を運営しています。今後は、美容医療に関するビッグデータを活用した新サービスの開発や、訪日インバウンド需要を含むグローバル市場の開拓を進めていくとしています。

企業の成長には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ アプリ クリニック データ トリビュー 予約 医療 口コミ 専門 情報 整形 株式会社 美容 美容医療 自由診療 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人設立の完全ガイド|設立の流れ・メリット・手続き一覧など徹底解説!
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

ネコに特化したフードブランドを手がける「uniam」が6,000万円調達
2024年5月30日、株式会社uniamは、総額6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 uniamは、ネコ特化のフードブランドを手がけています。 2023年2月に第1弾となる冷凍フレッ…
複合型ビューティーシェアサロン「SALON VILLAGE」運営の「WBP」が資金調達
2023年4月6日、株式会社WBPは、資金調達を実施したことを発表しました。 WBPは、美容従事者向け複合型ビューティーシェアサロン「SALON VILLAGE(サロンビレッジ)」を運営しています。 …
学習管理システム「learningBOX」などを展開する「learningBOX」が2.5億円調達
2022年11月4日、learningBOX株式会社は、総額2億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社ベネッセホールディングスと、株式会社チェンジです。 learn…
医療画像AIを活用した疾患予防システムを開発する「エム」が2億円調達
2024年9月17日、株式会社エムは、総額2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 エムは、人間ドックや健診で撮影するMRIやCTを画像解析するAIにより、認知症やフレイルなどの健康寿命を奪う疾…
「ZeQ」が音声解析AI電話「MiiTel」と連携したZendeskアプリケーション(β版)の提供を開始
2022年12月13日、株式会社ZeQは、株式会社RevCommと業務提携し、「MiiTel」と「Zendesk」との連携アプリケーションを開発し、β版として提供を開始したことを発表しました。 Rev…

大久保の視点

日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表)
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集