注目のスタートアップ

アート・クリエイティブ体験のキュレーション型SNSを開発・運営する「KAMADO」が資金調達

company

2024年12月6日、株式会社KAMADOは、資金調達を実施したことを発表しました。

今回の資金調達により、累計調達額は3200万円となりました。

アート・クリエイティブ体験のキュレーション型SNSを開発・運営しています。

アート、デザイン、器、本、文化、インテリアなど、さまざまな表現・体験をフォルダごとに整理・アーカイブできるキュレーション型SNSです。

今後もプロダクトの改善を行い、PMFを進めていきます。


日本のアート市場はその経済規模に対して小規模であることが指摘され、さらなる市場拡大が期待されています。

こうした背景のもと、アートとテクノロジーを融合させた、アートテックと呼ばれる領域が注目を集めています。アートテックはアート業界においてテクノロジーを活用することで、これまでにないアート体験をもたらしたり、アートの流通を変革したりすることを目指しています。

たとえば、アート作品のデジタル化とオンラインでの流通、アート作品を共有するためのプラットフォーム、アート投資を促進するプラットフォームなどが挙げられます。

KAMADOは、これまでのメディア運営、アーティスト支援、コミュニティ事業、SNS運営などを通じてアート業界の課題に向き合ってきた中で、アートという言葉に限定されない「表現」「体験」をアーカイブするサービスとしてキュレーション型SNSを提供しています。

日本は工芸品が日常生活に根づいて発展してきた国であり、日常生活の中での「美」の価値観が強い風土であると考えられています。KAMADOの方向性はこれに合致するものであり、今後どのように成長していくのか注目が必要です。

事業の拡大には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ KAMADO SNS アート アート作品 キュレーション クリエイティブ プラットフォーム 体験 株式会社 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

ID認証・認可のためのプラットフォームやスマートロックなどを手がける「ビットキー」が資金調達
2024年11月1日、株式会社ビットキーは、資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は300億円を超えました。 ビットキーは、ID認証・認可のためのプラットフォーム「b…
「SDFキャピタル」のスタートアップ・デットファンドがセカンドホームのサブスクリプションサービス「SANU 2nd Home」を展開する「Sanu」に融資実行
2023年3月31日、SDFキャピタル株式会社は、運営するスタートアップ・デットファンドを通じ、株式会社Sanuに融資実行したことを発表しました。 Sanuは、セカンドホームのサブスクリプションサービ…
デジタルツインIoTソリューションシステム「no-miz」を提供する「ゼロワン」が資金調達
2025年3月28日、株式会社ゼロワンは、資金調達を発表しました。 ゼロワンは、デジタルツインIoTソリューションシステム「no-miz(ノウミツ)」や、3Dスキャン事業を展開しています。 「no-m…
「DigitalBlast」が宇宙先端ビジネスを学べるオンライン・サロン「SPACELINK」をローンチ
2020年12月4日、株式会社DigitalBlastは、「SPACELINK」をローンチしたことを発表しました。 「SPACELINK」は、月額980円から宇宙先端ビジネスを学べるオンライン・サロン…
動画マーケティングなどの「エビリー」が2.5億円調達
2019年12月23日、株式会社エビリーは、総額2億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 YouTubeを中心とする動画プラットフォーム上のデータベース・分析ツール「kamui tr…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集