創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年7月9日サービスロボットの開発・製造・販売を行う「ロボットバンク」が資金調達

2024年7月9日、ロボットバンク株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。
ロボットバンクは、ファブレス企業として海外大手のロボットメーカーや、国内外のパートナー企業と連携したロボットプラットフォームを構築し、サービスロボットによるソリューションを提供しています。
具体的には、自社ロボット展示センターに案内し、顧客の悩みや課題をヒアリングし、ユーザーニーズに合致したロボットソリューションを提供しています。
搬送、清掃、配膳、案内、消毒など、さまざまなサービスロボットを提供しています。
今回の資金は、販売規模の拡大、チーム拡大、新商品の研究・開発に充当します。
ロボットは、産業用ロボットと、サービスロボットの2つに大別されます。
産業用ロボットは、工場など産業の現場において自動化のために活用されるロボットであり、サービスロボットはそれ以外のロボットであると一般的に解釈されています。
サービスロボットには多くの種類があります。たとえば、警備業務を代替する警備ロボット、清掃業務を代替する清掃ロボット、配送業務を代替する配送ロボットなどがあります。
このサービスロボットは、これまで人間が行っていたサービスを支援あるいは代替し、省人化や業務効率化を実現します。
とくに国内企業では人手不足が深刻な課題となっていることから、ロボットは人手不足を解消するソリューションとして強く期待されています。
ロボットバンクは、自社ブランド製品を含め、多様なサービスロボットを取りそろえており、自社ロボット展示センターを活用し、顧客に最適なロボットソリューションを提案しています。
近年のテクノロジーの発展は、業務に革新をもたらしています。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。また、ICTの専門家にインタビューを行い、創業期のシステム整備のメリットや注意点なども伺っていますので、こちらも参考にしてください。
また、設備投資には資金調達も必要となるでしょう。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。
カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | BtoB サービス サービスロボット ソリューション ファブレス ロボット ロボットバンク 提案 株式会社 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2019年12月11日、株式会社Queueは、総額7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、世界のスタートアップ情報データベース「SUNRYSE.」をリリースしたことも併せて発…
2019年11月12日、株式会社tyottoは、1億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、個別指導学習塾である「明光義塾」を運営する、株式会社明光ネットワークジャパンです。…
2024年8月29日、株式会社Braceは、資金調達を実施したことを発表しました。 Braceは、矯正歯科医がオンラインで治療をサポートする一般歯科向けサービス「b-ortho(ビーオルソ)」と、矯正…
2023年2月20日、株式会社メディオテックは、総額17億円の資金調達を実施したことを発表しました。 メディオテックは、Non-FIT太陽光発電所の開発や、オフサイトコーポレートPPAによる電力供給事…
2022年1月28日、ノイン株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 化粧品ECプラットフォーム「NOIN」を運営しています。 メイクアップ術やメイクの悩みを解決する記事などのコンテンツの発…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…