注目のスタートアップ

中高生向けキャリア探究サービス「はたらく部」を運営する「RePlayce」が1.1億円調達

company

2024年7月5日、株式会社RePlayceは、総額1億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

RePlayceは、中高生向けキャリア探究サービス「はたらく部」や、通信制高校サポート校「HR高等学院」(2025年4月開講予定)を運営しています。

「はたらく部」は、放課後に、社会人コーチや仲間と「社会や自分」について考えを深め、「はたらく」ことについて学べるオンラインキャリア探究サービスです。

今回の資金は、キャリア探究を進めていく上でのコンテンツ開発や、企業と連携したプログラム開発、「HR高等学院」の運営を行うための環境整備に充当します。


テクノロジーの急速な発展は、社会や産業に大きな変革をもたらしています。今後もテクノロジーは進化を続け、社会は予測不可能な形で発展していくと考えられます。

同時に、気候変動、災害、国際紛争など世界情勢も劇的に変化しており、予測困難な時代が一層進行しています。

こうした状況下で、企業は短期的な営利追求だけでなく、社会への影響を考慮した経営戦略を進めることが求められています。

経済界のこのような変化に伴い、必要とされる人材像も変化しています。この新たな時代に対応するため、学校教育も大きな変革の最中にあります。

その一環として、学習指導要領が大幅に改訂されました。小学校では2020年度から、中学校では2021年度から、高等学校では2022年度から、新しい学習指導要領に基づく教育が全面的に実施されています。

この変革により、「総合的な学習の時間」が「総合的な探究の時間」に変更され、他の教科・科目・活動においても探究学習が導入されました。

このような状況下で、社会をより広い視点で知りたいというニーズが高まっています。

企業・事業の大きな成長には戦略的な資金調達や提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ EdTech HR高等学院 RePlayce キャリア キャリア探究 キャリア教育 はたらく部 中学生 探究 教育 株式会社 資金調達 通信制高校 通信制高校サポート校 高校生
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

介護・福祉領域におけるICT導入・運用の伴走支援を行う「ビーブリッド」が資金調達
2025年6月24日、株式会社ビーブリッドは、総額1億2100万円の資金調達を発表しました。 ビーブリッドは、介護・福祉領域におけるICT導入・運用の伴走支援を行っています。 生産性向上企画から機器・…
「アールキューブ」による結婚式などを贈れるギフト・サービス「Anyのふたりへ贈る結婚式」が正式リリース
2020年7月16日、株式会社くふうカンパニーは、グループ会社の株式会社アールキューブが、「Anyのふたりへ贈る結婚式」を正式リリースしたことを発表しました。 「Anyのふたりへ贈る結婚式」は、家族、…
孫の動画・写真をテレビで見られる「まごチャンネル」提供の「チカク」が5億円調達
2021年4月6日、株式会社チカクは、総額5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 スマートフォン・アプリで撮影した動画・写真をテレビに直接送信し、離れた家族と共有できるサービス「まごチャンネル…
資産運用コンサルティング領域に特化したCRMツールを提供する「MONO Investment」が「ミンカブ・ジ・インフォノイド」と業務提携
2022年9月12日、株式会社MONO Investmentは、株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイドと、業務提携契約を締結したことを発表しました。 MONO Investmentは、IFA(独立系ファ…
衣服・ライフスタイル生産プラットフォーム「sitateru CLOUD」提供の「シタテル」が資金調達 「TSI」と資本業務提携
2022年7月13日、シタテル株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 また、引受先であるTSIホールディングスと資本業務提携契約を締結したこともあわせて発表しています。 シタテルは、衣服を…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集