注目のスタートアップ

長距離ワイヤレス給電技術の社会実装を目指す「エイターリンク」が20.6億円調達

company

2024年5月9日、エイターリンク株式会社は、総額20億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

エイターリンクは、米・スタンフォード大学発のスタートアップ企業です。

ファクトリーオートメーション(FA)、ビルマネジメント、医療の3つの領域に対し、マイクロ波ワイヤレス給電技術の応用を目指しています。

2024年3月に空間伝送型ワイヤレス給電システムソリューション「AirPlug」のビルマネジメント領域における詳細発表を行い、それと同時に一般販売を開始しています。

今回の資金は、ビルマネジメント領域における「AirPlug」の量産や営業拡大、FA領域におけるプロダクト開発や量産体制の立ち上げ、医療を含めた新たな領域における研究開発や事業立ち上げに充当する予定です。


ワイヤレス給電技術は、電線やケーブルなどの接続なしに電力を送る技術のことです。

現在は、スマートフォンやスマートウォッチなどのデバイスでワイヤレス給電技術が実用化されていますが、これらの技術は近距離のワイヤレス給電技術であり、充電パッドにデバイスを接触させる必要があります。

この技術はケーブルを差し込む必要がなく、デバイスから端子をなくすことができるため、対し防水・防塵といったメリットがありますが、一方でケーブルを利用する充電と同じように充電場所に制約があるという課題は抱えたままです。

もし長距離のワイヤレス給電技術が実現されれば、より電子機器は自由になり、さらなるイノベーションのもとになると考えられています。

たとえば、リチウムイオン電池を搭載するドローンは、機体の小型化・軽量化のため長距離航行に課題を抱えています。長距離ワイヤレス給電が実現されれば、飛行するドローンに直接電力を送ることが可能となり、小型ドローンでも長距離飛行が可能となります。

エイターリンクが発表したビルマネジメント向けの空間伝送型ワイヤレス給電ソリューション「AirPlug」は、最大17m以上の給電距離のほか、移動体に対しても給電可能な低い角度依存性を特徴としています。

この技術は、配線をすることなくオフィス内に複数のセンサーを配置することで、より人間に近い場所のデータの取得を可能にし、このデータをもとにしたビルシステムの統合制御などに活用することができます。

革新的な技術を実用化するには資金調達が非常に重要です。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ AirPlug BtoB FA エイターリンク エネルギー システム ソリューション ビルマネジメント ファクトリーオートメーション ワイヤレス給電 供給 医療 技術 株式会社 空間 資金調達 長距離 電力
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

AI学習プラットフォーム運営の「アイデミー」が8.3億円調達
2020年1月30日、株式会社アイデミーが、総額8億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 AI学習プラットフォーム「10秒で始めるオンラインAI学習サービスAidemy」を運営してい…
完全審査制フリーランスプラットフォーム「Sollective」を運営する「ソレクティブ」が3.1億円調達
2022年12月7日、株式会社ソレクティブは、総額約3億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ソレクティブは、完全審査制フリーランスプラットフォーム「Sollective(ソレクティ…
薬効予測AIや腰痛対策アプリを手がける「biomy」が資金調達
2022年8月23日、株式会社biomyは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社新日本科学です。 biomyは、病院に蓄積されているデータに基づいた薬効予測を行うAIや、腰痛対策…
不動産オーナーと管理会社をつなぐ業務支援システム「WealthParkビジネス」など提供の「WealthPark」が25億円調達
2021年3月22日、WealthPark株式会社は、25億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、JICベンチャー・グロース・インベストメンツ株式会社です。 不動産オーナーと管理会社を…
家計簿プリカ「B/43(ビーヨンサン)」を提供する「スマートバンク」が11.5億円調達
2024年4月24日、株式会社スマートバンクは、デットファイナンスにより総額11億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 スマートバンクは、家計簿プリカ「B/43(ビーヨンサン)」を提…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集