【東京都】「AI等先端技術を活用した受入環境高度化支援事業」補助金

subsidy

東京都は、「AI等先端技術を活用した受入環境高度化支援事業」の公募について発表しました。

エリア単位で観光関連事業者等が連携し、AI等先端技術を活用した観光地の面的な高付加価値化を図る取り組みを支援します。

補助対象者

2者以上の都内事業者で構成される地域グループ

補助対象事業

エリア単位で複数の施設(ホテル・レストラン・観光施設・商業施設等)が連携し、観光地の高付加価値化に資する先端技術の実装を図る取り組み

取り組み例
・AIやIoTを用いたリアルタイムな混雑情報の可視化によるエリア内の周遊や混雑の抑制を図る取り組み
・キャッシュレス、チケットレスを可能にする生体認証システムの導入による観光客の利便性向上やエリアの混雑解消を図る取り組み
・電子共通パスのダイナミックプライシング開発による観光収益の最大化や観光需要の分散に資する取り組み
・XR技術を活用した観光コンテンツ開発による観光地の新たな魅力創出や誘客促進を目指す取り組み など

補助限度額・補助率

4,000万円・2分の1以内

募集期間

2024年4月24日(水)~2024年7月12日(金)


日本は観光立国として成長するため観光政策を推進し、その成果としてインバウンド需要の獲得に成功しています。2019年には訪日観光客数は過去最高を更新し、コロナ禍が落ち着いた現在は2019年の水準に戻る、あるいは上まりそうなほどにまで回復しています。

一方、観光業は人手不足、生産性向上、ホスピタリティ向上、インバウンド対応などさまざまな面で課題を抱えています。

さらにコロナ禍で失った需要を回復させるための取り組みも重要となっています。

こうした中で、観光地ではエリアとしての魅力を向上させるような取り組みが注目されています。観光では単体での魅力だけでなく、そのエリアとしての魅力も重要です。

その魅力を創出するにはさまざまな方法が考えられます。そのひとつとしてAIなどの先端技術の活用があります。

「AI等先端技術を活用した受入環境高度化支援事業」は、エリアの混雑状況の可視化、生体認証技術を用いたキャッシュレス・チケットレスの導入、ダイナミックプライシングの導入、先端技術を用いた観光コンテンツの開発など、さまざまな取り組みを支援する補助金です。

起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。

また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。

ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 公募
関連タグ AI エリア グループ ホテル リアルタイム レストラン 先端技術 公募 助成金 商業施設 地域 施設 東京都 補助金 観光 連携 面的 高付加価値化 高度化
詳細はこちら

AI等先端技術を活用した受入環境高度化支援事業

補助金ガイド
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!

公募の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

生産性向上ツール・お役立ち15秒動画SNSの「soeasy」が1.1億円調達!
平成30年8月2日、株式会社soeasyは、総額1億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 お役立ち15秒動画SNS「soeasy(ソーイージー)」や、AIと動画を活用してノウハウを共…
実店舗・EC・卸のオムニチャネル管理に対応する中小企業向けクラウドERP「キャムマックス」を提供する「キャム」が2億円調達
2024年1月19日、株式会社キャムは、第三者割当増資と資本性ローンにより総額約2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 キャムは、実店舗・EC・卸のオムニチャネル管理に対応する中小企業向けクラ…
ロボアドバイザー「THEO」提供の「お金のデザイン」が7億円調達!
平成30年10月1日、株式会社お金のデザインは、総額7億円の資金調達を実施することを発表しました。 引受先は、損害保険ジャパン日本興亜、凸版印刷です。 お金のデザインは、AIを活用した個人向け資産運用…
AI潅水施肥ロボット「ゼロアグリ」を開発・販売の「ルートレック・ネットワークス」が2.6億円調達
2020年6月26日、株式会社ルートレック・ネットワークスは、総額2億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 AI潅水施肥ロボット「ゼロアグリ」を開発・販売しています。 パイプハウス向…
AIを活用した旅行計画サービス「AVA Travel」を運営する「AVA Intelligence」が1.3億円調達
2024年10月29日、AVA Intelligence株式会社は、総額1億3000万円超の資金調達を実施したことを発表しました。 AVA Intelligenceは、AIを活用した旅行計画サービス「…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集