「穀物グリーン化転換推進事業(籾殻利用循環型生産技術体系実証事業及びカメムシ斑点米発生抑制等生産体系実証事業)」補助金

subsidy

農林水産省は、令和5年度「穀物グリーン化転換推進事業(籾殻利用循環型生産技術体系実証事業及びカメムシ斑点米発生抑制等生産体系実証事業)」の公募について発表しました。

籾殻利用循環型生産技術体系実証事業

事業の実施にあたっては、以下の(1)から(3)までの全てに取り組むものとする。

(1)検討会の開催
穀物乾燥への籾殻の活用方法や、活用後の籾殻燃焼灰等の施用手法等の循環型生産技術体系の構築に向けた検討を行う検討会を開催するものとする。

また、必要に応じて、産地内の農業者向けの研修会や先進地での調査等を実施することができるものとする。

(2)籾殻を熱源とした穀物乾燥の実証
穀物乾燥の熱源に籾殻を利用することにより乾燥工程における温室効果ガス削減につながる技術体系の確立に必要な機械の導入・実証を行うものとする。

また、実証により生じた課題への解決に必要な改良等を行うものとする。

(3)籾殻燃焼灰等を使用した栽培管理技術確立に向けた実証
籾殻燃焼灰等の効果的な施用手法や土壌管理等の栽培管理技術を確立するための栽培実証及び専門家等による研修会等を行うものとする。

また、必要に応じて栽培実証に必要な機械を導入することができるものとする。

カメムシ斑点米発生抑制等生産体系実証事業

本事業の実施にあたっては、以下の(1)から(3)までの全てに取り組むものとする。

(1)検討会の開催
化学農薬を用いずにカメムシ類の発生を極力抑制するための水田内外の効果的な除草等の生産技術及び収穫後の選別工程における斑点米の確実な除去等の精度向上を図るための品質管理技術体系の構築に向けた検討を行う検討会を開催するものとする。

また、必要に応じて、産地内の農業者向けの研修会や先進地での調査等を実施することができるものとする。

(2)カメムシ類発生抑制生産技術の実証
化学農薬を用いずにカメムシ類の発生により生じる斑点米の被害を極力抑制するための水田内外の効果的な除草等の生産技術の確立に必要な実証を行うものとする。

また、必要に応じて試験栽培の実施に必要な機械を導入することができるものとする。

(3)選別工程における品質管理技術体系確立に向けた実証

収穫後の選別工程における斑点米の確実な除去や共連れ低減等の精度向上を図るための品質管理技術体系の確立に必要な機械の導入・実証を行うものとする。

また、実証により生じた課題への解決に必要な機械の改良等を行うものとする。

公募期間

2023年12月15日(金)から2023年1月19日(金)17:00


近年、SDGsなどの推進により、多様な業界で環境対策や環境負荷の軽減を目的とした取り組みが進められています。

農林水産業・食品業界では、これまで廃棄されていた農業残渣などの未利用資源などの活用が模索されています。

日本は米を主食としていることもあり、毎年籾殻が一定の量排出されます。籾殻は、土壌改良材、堆肥、畜舎敷料などとして再利用されていますが、そのうち約1/3ほどが廃棄されています。

「籾殻利用循環型生産技術体系実証事業」は、こうした籾殻の活用を支援するものです。

また、今年はカメムシの大量発生が話題となっています。

米農家においてカメムシは、斑点米を生み出してしまう害虫であり、対策が求められています。

カメムシ斑点米の対策といえば、農薬散布が主流な方法だったのですが、近年は農薬は環境負荷をかけるものとして使用が抑制される傾向にあります。

したがって、農薬を利用せずカメムシ類の発生を抑制する手法の確立が求められています。

「カメムシ斑点米発生抑制等生産体系実証事業」は、こうしたカメムシ類の発生を抑制する手法や、収穫後の選別工程における斑点米除去の精度向上などを支援するものです。

起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。

また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。

ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 公募
関連タグ カメムシ斑点米発生抑制等生産体系実証事業 助成金 穀物グリーン化転換推進事業 籾殻利用循環型生産技術体系実証事業 補助金
詳細はこちら

令和5年度穀物グリーン化転換推進事業の公募について

補助金ガイド
この記事を読んだ方が興味をもっている記事

公募の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

【東京都】令和5年度第2回「創業助成事業」補助金
東京都および公益財団法人東京都中小企業振興公社は、令和5年度第2回「創業助成事業」の募集について発表しました。 都内開業率を2030年度に12パーセントまで向上させる政策目標の達成に向け、都内創業予定…
【東京都】「創業助成事業」助成金
2023年2月6日、東京都および公益財団法人東京都中小企業振興公社は、令和5年度第1回「創業助成事業」の募集について発表しました。 助成対象者:都内創業予定者又は創業して5年未満の中小企業者等 主な申…
2024年度「ヤマト福祉財団助成金(障がい者福祉助成事業)」
公益財団法人ヤマト福祉財団は、2024年度「ヤマト福祉財団助成金」を実施しています。 福祉施設・団体へのサポートとして、障害を抱える人びとの給料を増額するための新規事業の立上げや生産性向上に必要な設備…
【東京都】「観光事業者のデジタル化促進事業補助金」
公益財団法人東京観光財団は、「観光事業者のデジタル化促進事業補助金」の公募について発表しました。 都内の中小企業の観光事業者のデジタル化やDXを支援することにより、事業の生産性向上や新サービス・商品の…
「工場・事業場における先導的な脱炭素化取組推進事業(SHIFT事業)」2次公募
2023年8月1日、環境省は、2023年度「工場・事業場における先導的な脱炭素化取組推進事業(SHIFT事業)」の2次公募について発表しました。 「工場・事業場における先導的な脱炭素化取組推進事業(S…

大久保の視点

ニコニコ超会議・学生ピッチ甲子園ビジネス部門優勝&1000万円獲得はウェルヘルス土井久生馬さん
2024年4月27日(土)~2024年4月28日(日)に幕張メッセでニコニコ超会議実行委員会で『ニコニコ超会議2024』が開催された。 『ニコニコ超会議20…
(2024/4/28)
「千代田区CULTURExTECH ビジコン2024」が丸の内TOKYO創業ステーションで2024年3月19日に開催
2024年3月19日(火)にStartup Hub Tokyo 丸の内(TOKYO創業ステーション 丸の内 1F・千代田区)で千代田CULTURExTECH…
(2024/3/19)
明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得は宇宙ビジネスの蓮見大聖さん明治大学4年「AMATERAS SPACE」
2024年3月13日(木)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第2回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2024/3/13)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集
今すぐ
申し込む
【無料】