注目のスタートアップ

EV充電サービスを展開する「プラゴ」が協調融資による資金調達を実施

company

2023年9月15日、株式会社プラゴは、日本政策金融公庫 新宿支店、三井住友銀行、りそな銀行 池袋支店からの協調融資による資金調達を実施したことを発表しました。

プラゴは、オンライン予約・決済が可能なEV充電サービスや、視覚的ノイズを抑えた意匠性の高い充電機器、再生可能エネルギーで充電を行う仕組みの開発などを手がけています。

EVを選びたくなる環境づくりを目指し、ユーザー体験の設計のもと、EV充電設備・EVユーザー向けアプリの設計開発から、商業施設・ホテル・自治体などへのEV充電ステーションの導入を行っています。

今回の資金調達は、EV充電ステーションの普及、サービス拡大に向けた事業の推進を目的としています。


気候変動への対策の一環として、環境に負担をかけない電気自動車(EV)への移行が世界中で進んでいます。

日本は「2050年のカーボンニュートラル達成に向けたグリーン成長戦略」のもとEVの普及を推進しています。

この戦略では、2035年までに乗用車の新車販売を100%電動車に、商用車に関しては、2030年までに小型車の新車販売の20~30%を電動車に、2040年までには電動車や脱炭素燃料車を100%とすることを目標としています。

しかし、2022年の国内EV販売台数は、前年比2.7倍の約5.9万台と増加してはいるものの、乗用車全体に占める割合は1.71%(前年0.59%)と、まだ低い水準にとどまっており、EVの普及には課題が残っています。

国内におけるEVの普及が遅れている理由として、充電インフラの整備が追いついていないこと、急速充電においても15分~60分の充電時間がかかるため、長距離利用が制約されていること、地方地域では充電スタンドが限られ、利便性が低いことなどが挙げられます。

プラゴは、すべての充電において再生可能エネルギーを利用していること、環境・景観との調和を図った充電器のデザインにより環境ノイズを低減していることなどを特徴としています。

ビジネスの大きな成長のためには戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が必要です。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるための方法など、資金調達のノウハウについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB EV EV充電ステーション MY PLUGO Myプラゴ PLUGO BAR PLUGO BOX PLUGO JOURNAL PLUGO RAPID プラゴ マイ充電ステーション 予約 充電 充電スタンド 株式会社 資金調達 電気自動車
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人設立の完全ガイド|設立の流れ・メリット・手続き一覧など徹底解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

自走型ロープウェイ「Zippar」を設計・開発する「Zip Infrastructure」が3.1億円調達
2024年9月2日、Zip Infrastructure株式会社は、総額3億1000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は15億円となりました。 Zip In…
バイオインフォマティクスによる酵素開発技術を有する「digzyme」が7.3億円調達
2024年4月23日、株式会社digzymeは、総額7億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 digzymeは、バイオインフォマティクスによる酵素開発技術を有する東京工業大学発スター…
ライブ配信関連事業展開の「ライバー」が2億円調達
2020年2月20日、株式会社ライバーは、総額2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 自社プラットフォームを持たず、クリエイターの企画・運営や、多数プラットフォームや関連企業との連携によりライ…
ベンチャー・成長企業に特化した就職サイト「CheerCareer」運営の「Cheer」が5,000万円調達
2022年1月12日、株式会社Cheerは、5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ベンチャー・成長企業に特化した就職サイト「CheerCareer(チアキャリア)」を運営しています。…
藻類産業構築プロジェクト「MATSURI」を主導する「ちとせグループ」が73億円調達
2025年3月10日、ちとせグループの統括会社CHITOSE BIO EVOLUTION PTE. LTD.(本社:シンガポール、CEO:藤田朋宏)は、総額73億円の資金調達を実施したことを発表しまし…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集